ひまわり保育園がオープン
5月7日〜 中山商店街内に
NPO法人ひまわりの会(伊藤真代表理事)は5月7日(木)、「ひまわり保育園」(中山駅南口徒歩2分)を開園。これにあたり、現在、同園では6カ月児から2歳児を対象...(続きを読む)
4月30日号
5月7日〜 中山商店街内に
NPO法人ひまわりの会(伊藤真代表理事)は5月7日(木)、「ひまわり保育園」(中山駅南口徒歩2分)を開園。これにあたり、現在、同園では6カ月児から2歳児を対象...(続きを読む)
4月30日号
横浜市
相談窓口を充実
2月の「空家等対策の推進に関する特別措置法」(空き家対策法)一部施行を受け横浜市は、総合的な空き家対策を推進するため、不動産、法務、建築などの専門家6団体と連...(続きを読む)
4月30日号
ズーラシア、全面開園
よこはま動物園ズーラシア(村田浩一園長)=旭区上白根町=の最後のエリアとなる「アフリカのサバンナ」が4月22日、全面開園した。広大な草原や東アフリカの景観を再...(続きを読む)
4月30日号
全国に先駆け、神奈川でスタート
読者限定キャンペーン実施中
DIY用品から日用品、園芸用品など様々な商品を多数扱っているロイヤルホームセンター。そのスタッフによる出張サービス「ロイサポート」は、全国に先駆け、...(続きを読む)
4月23日号
「おもしろ定年塾」が開講
地域デビュー講座「おもしろ定年塾」が17日、白山地区センターで開講した。 この講座は歴史散策で各地をめぐりながら地域...(続きを読む)
4月23日号
横浜市在住若山もと菊さん
5月2日、鶴見で発表会
古典舞踊と現代舞踊を融合させた『若山流』家元として活躍する若山もと菊さん(横浜市在住)。59の演目を披露する5月2日(土)の発表会(鶴見区・サルビア...(続きを読む)
4月23日号
「夢実現」をサポート
サッカー日本代表DFの長友佑都選手がこのほど、夢に向かう子どもたちをサポートするため「YUTO NAGATOMO Football Academy(...(続きを読む)
4月23日号
ありあけ
ブルーベリー味で新発売
横浜銘菓でおなじみのありあけの新商品「ブルーベリーハーバー」が4月21日から、ネットや直営店などで先行販売されている。...(続きを読む)
4月23日号
横浜市
個別ニーズに対応
横浜市では、地域子育て支援拠点事業として、数ある支援事業・制度の中から、相談者一人ひとりに適した情報を提供する「利用者支援事業」を2016年1月から...(続きを読む)
4月23日号
親善大使5人が決定
横浜開港以来の伝統工芸で、シルク100%の「横浜スカーフ」の魅力を市内外に発信する「横浜スカーフ親善大使」の4代目がこのほど決定した。...(続きを読む)
4月23日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、緑区担当スタッフ・高橋さん=写真の親身な対応が好評を博...(続きを読む)
4月23日号
「リハビリ」というと痛みや違和感を我慢しながらがむしゃらに取り組む―そんなイメージを持つ人も少なくないだろう。 「私...(続きを読む)
4月16日号
横浜市
内水ハザードマップ公開
横浜市は今月1日、大雨時に下水道や水路の氾濫などにより浸水する可能性がある区域を区別に公表した「内水ハザードマップ」をHP上に公開した。すでに公表し...(続きを読む)
4月16日号
よこはまWP(ウォーキングポイント)事業
横浜市が市民の健康づくりの取り組みとして昨年11月から開始した「よこはまウォーキングポイント事業」の参加申込み人数が今月8日、10万人を突破した。...(続きを読む)
4月16日号
郷土史研究家 相澤さん
みどりーむで講座
みどりーむで11日、緑区生涯学級講座「横浜線ものがたり」が行われ、郷土史研究家の相澤雅雄氏が講演を行った。主催は緑区生涯学級「横浜線ものがたり」運営...(続きを読む)
4月16日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、緑区担当スタッフ・高橋さん=写真の親身な対応が好評を博...(続きを読む)
4月16日号
長津田駅そば
長津田駅徒歩7分で通いやすさ抜群、かながわ福祉保健学院では介護職員初任者研修を随時開講。通学・通信コースともに79000円(税込)とお手頃料金の上、...(続きを読む)
4月16日号
緑交通安全協会
区内の新入学児童へ
緑交通安全協会(岩岡紀一会長)が4月6日、市立上山小学校の入学式で、新入生への「ランドセルカバー贈呈式」を行った。...(続きを読む)
4月16日号
統一地方選緑区
現職全勝、古賀氏が初当選
任期満了に伴う神奈川県議会議員・横浜市会議員・神奈川県知事選挙が12日行われた。緑区選出の県議選・市議選は、ともに自民党候補がトップ当選を果たした。...(続きを読む)
4月16日号
横浜市 意見聴取で周知不足実感
市民一人一人に番号を割り当て、社会保障や税などの情報を紐づけて分散管理する国の「マイナンバー制度」で、事務主体となる市はこのほど初めて、マイナンバー...(続きを読む)
4月16日号
|
|
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>