十日市場駅徒歩7分に緑区最大級の複合施設 東京急行電鉄東急不動産NTT都市開発
みどり豊かなまちに理想の住まい
子育て世代からシニア世代まで いよいよ見学会スタート
本文ダミーになります。○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○...(続きを読む)
4月26日号
十日市場駅徒歩7分に緑区最大級の複合施設 東京急行電鉄東急不動産NTT都市開発
子育て世代からシニア世代まで いよいよ見学会スタート
本文ダミーになります。○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○...(続きを読む)
4月26日号
横浜市
働き方改革プラン策定
横浜市教育委員会はこのほど、市立学校の全教職員を対象とした「働き方改革プラン」を策定した。今年度から教職員の時間外勤務月80時間超をゼロにするなどの具体的な数...(続きを読む)
4月26日号
斉藤たつやが語る、緑区の未来
私は緑区内の各駅前の改善に継続して取り組んでいます。議会の質疑をご紹介します。長津田駅南口について○斉藤たつや...(続きを読む)
4月26日号
購入後も使い方を学べるから安心
ドコモショップららぽーと横浜店
スマートフォンを買ってはみたものの、うまく使いこなせない――。 そんな悩みを抱えるご年配の方も多いのでは?ドコモショップららぽーと横浜...(続きを読む)
4月26日号
市民意識調査横浜北部
交通利便性や自然に満足感
横浜市が行っている2017年度の市民意識調査の結果がこのほどまとまった。港北、緑、青葉、都筑の北部4区では、暮らしやすさでは8割を超える高い満足度が得られてい...(続きを読む)
4月26日号
保険ショップスタッフ 中山
創業以来、30年以上「まちの保険屋さん」として区民のサポートを行う株式会社マイペースが、新たな仲間を募集中だ。 正社員の営業と事務(パ...(続きを読む)
4月26日号
青木さん tvk新番組の顔
2010年度に横浜観光親善大使を務めた青木梨紗さん(28)が4月から始まったtvkの夜のニュース番組「NewsLink」でキャスターデビューを果たした。...(続きを読む)
4月26日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、緑区担当スタッフ・原田さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
4月26日号
長津田在住清水さん
日本最大級の花祭典で
緑区長津田在住の清水敦美さんが、今月14、15日、東京都で行われた国内最大級の花の祭典「フラワードリーム2018プリザーブドフラワーコンテスト」で最高賞となる...(続きを読む)
4月26日号
登録ヘルパー 中山
今年、(株)さくらケアグループとしてリニューアルした訪問介護事業所「ライトハウスケア碧」(区内中山町)。現在登録ヘルパーを募集している。週1日、30分からOK...(続きを読む)
4月26日号
十日市場駅へ”徒歩7分”(約500m) 予告広告
いよいよ4月30日から事前案内会開始
田園都市線沿線を中心に16住宅を展開する東急不動産HDグループのシニア住宅が、いよいよ緑区に登場する。 来年4月、十日市場駅徒歩7分(...(続きを読む)
4月19日号
県政レポート19
神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき
新年度を迎え、クラス替えや人事異動など新たなスタートの季節です。このたび県でも組織再編が行われ、3つの局が新設されました。新設の...(続きを読む)
4月19日号
カラダの内側から年齢肌にアプローチ
創業23年銀座エステ発 美容成分13種贅沢配合
「そろそろ紫外線ケアをはじめたい」「シミやたるみが気になる」「季節の変わり目で肌が乾燥する」―― 。年齢を重ねるとともに、肌の悩みは増えるもの。そん...(続きを読む)
4月19日号
ラグビーW杯
23日から受付開始
ラグビーワールドカップ2019組織委員会は4月23日(月)から、公式ボランティアプログラム「NO─SIDE」への参加応募を公式サイト(www.rugbywor...(続きを読む)
4月19日号
鴨居地域の市民団体
“先輩会員”が指南役に
鴨居の市民団体「鴨居駅周辺まちづくり研究会」が、中高年や退職組の地域活動参加を促進しようと地域デビュー講座の企画に力を入れている。人手不足や高齢化が叫ばれる地...(続きを読む)
4月19日号
横浜市内ひきこもり
推計1万2000人
横浜市は、昨年初めて実施した40〜64歳を対象とした「市民生活実態調査」の集計結果をこのほど発表し、ひきこもり状態にある市民が推計1万2000人いることが分か...(続きを読む)
4月19日号
緑区フォトコンテスト
55点の力作一堂に
緑区フォトコンテスト「緑区を撮る!」の2017年審査員賞・入選作品の展示が、緑区役所イベントスペースで、4月13日まで開催されている。...(続きを読む)
4月12日号
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>