”おにわ時間”を楽しもう
ガーデン工事専門店 スコップ
「隣の家との近さが気になる」「庭で家庭菜園に挑戦してみたい」など庭に関するお悩みは、家族が笑顔になる庭づくりのプロSCHOPへ。 「お...(続きを読む)
2月25日号
ガーデン工事専門店 スコップ
「隣の家との近さが気になる」「庭で家庭菜園に挑戦してみたい」など庭に関するお悩みは、家族が笑顔になる庭づくりのプロSCHOPへ。 「お...(続きを読む)
2月25日号
自民党 横浜市会議員 かもしだ啓介(35) 市政報告【14】
市もワクチン接種の準備を進めています。接種券の発送 国が示す接種順位に基づき、接種の際に必要とな...(続きを読む)
2月25日号
3月7日(日)
先着8組 横浜市緑公会堂
相続や離婚、不動産、借金、生活苦、終活まで多岐にわたる問題を解決に導く「専門家集団によるよろず相談会」が、3月7日13時〜17時、JR中山駅から徒歩約5分の横...(続きを読む)
2月25日号
2団体・10人に表彰
緑区役所から、地域活動を行っている人々や、緑区民を元気にする活動を行った人々に対して贈られる「こもれび踊るふれあいのまちづくり顕彰」。例年同表彰は区...(続きを読む)
2月25日号
緑区在住 渡邉謙一さん(37) 佳奈子さん(35)
2011年3月11日。その日は、福島県いわき市に当時暮らしていた渡邉謙一さん(37)と佳奈子さん(35)にとっては、結納を夕方から行う予定だった。その前に、飲...(続きを読む)
2月25日号
県赤十字血液センター
2千本の生花寄贈に対して
神奈川県赤十字血液センター(港北区)は16日、神奈川県花き園芸組合連合会と(一社)神奈川県園芸協会の2団体に対して所長感謝状を贈呈した。...(続きを読む)
2月25日号
コロナによる控え顕著に
新型コロナ感染への不安などからくる受診控えを背景に、横浜市の特定健診の受診率が、12月の速報値で10%と低迷していることがわかった。例年、年度末は増加傾向にあ...(続きを読む)
2月25日号
県政レポート 41
神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき
交番は今やKOBANとして外国でも知られる存在であり、日本の良好な治安維持の拠点となっています。一方で都市開発や防犯カメラの整備などの生活環境の変化に伴い、交...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
3月20日と21日に
第3回長津田地区食支援の「食の配分会」が3月20日と21日に行われる。同企画では、寄付で募った食料を長津田地区在住で、コロナ禍で収入が減少し、食料に困っている...(続きを読む)
2月25日号
衆院選・神奈川8区
次期衆議院議員選挙の神奈川8区(青葉区・緑区・都筑区の一部)では、立憲民主党・江田憲司氏(64)と自由民主党・三谷英弘氏(44)の現職2人が出馬準備を進めてい...(続きを読む)
2月25日号
串田設備の水廻り話 91
加湿機能付きで効果アップ
「新型コロナやインフルエンザなど、この時季のウイルスに不安を抱いている人は多いのでは?」 そう問いかけるのは、(有)串田設備の串田社長...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
13日の午後11時8分に福島県沖を震源とする地震が発生し、横浜市内の緑区を含む9区(緑、鶴見・神奈川・西・中・保土ケ谷・港北・戸塚・瀬谷区)でも最大震度4を記...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
緑区役所では、障がい者の日中活動を応援しており、その一環として区役所の敷地内で定期的に「みどりハートフルマーケット」を開催している。...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
公園に中山小児童の看板
花壇の花が摘み取られてしまう被害がでていた中山の落合公園で10日、近隣の中山小学校3年児童が描いた注意喚起ポスターで作成した看板が6枚設置された。同公園愛...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
鴨居の鶴見川沿いに約500メートルに渡って続く桜並木を楽しむ「鴨居桜まつり」(鴨居桜まつり実行委員会主催)。今年も、桜が満開を迎える3月末の開催を予定していた...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
3月13日に2回公演
みどりアートパークで3月13日、動物たちが繰り広げる楽しくも不思議な音楽会「音楽の絵本」が開催される。時間は、午前10時半開演(10時開場)と2時開演(1時半...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】横浜市ワクチン接種
各区の会場を発表
横浜市は16日、新型コロナウイルスのワクチン接種について、各区の接種会場やスケジュールを公表した。特設会場で受ける「集団接種」か、病院や診療所などの「個別接種...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
2月21日(日)に2回上映
横浜市緑区長津田にあるみどりアートパークで2月21日(日)、ドキュメンタリー映画上映会「もったいないキッチン〜捨てないで、美味しい料理を〜」が開催さ...(続きを読む)
2月18日号
宅建協会の無料相談が好評
住まいに関する問題や空き家に関する事など不動産全般について、ハトのマークの神奈川県宅建協会では、50年以上にわたり無料での相談を行っている。...(続きを読む)
2月11日号
川崎生田相談室だからできる
相談は無料!「経済産業大臣認定・結婚相談サポート協会会員として、身元確かな方をご紹介しております」。要予約。■生田事務所/駐車場有...(続きを読む)
2月11日号
|
|
<PR>
|
|
<PR>