合同パトで犯罪撲滅を 社会
緑・町田署と自治会が連携強化
緑警察署(徳正厚署長)と町田警察署(西講二署長)は21日、初の試みとなる「都県境一斉合同防犯パトロール」を実施し、刑法犯撲滅を訴えた。...(続きを読む)
5月26日号
緑・町田署と自治会が連携強化
緑警察署(徳正厚署長)と町田警察署(西講二署長)は21日、初の試みとなる「都県境一斉合同防犯パトロール」を実施し、刑法犯撲滅を訴えた。...(続きを読む)
5月26日号
白山高校の穴窯で窯出し
日本最古の様式といわれている穴窯が、区内白山高校に設置されている。 穴窯は薪を使うため、薪の灰が作品に自然に降りかか...(続きを読む)
5月26日号
自信をもって薄着になろう…
夏に向け理想の体型へ
三保町にあるニューライフ中山の『代謝排汗装置』が注目を集めている。同装置は、30分寝ているだけで30Kmのマラソン運動量に匹敵。「皮脂腺から深い汗を...(続きを読む)
5月26日号
読者限定先着30セット
工事費・旧便器処分費全て込みで9万8千円
水道修理のテレビCMでおなじみのクラシアンでは、INAXの超節水トイレ「ECO5アメージュZ」と「シャワートイレ」のセットを『読者キャンペーン』とし...(続きを読む)
5月26日号
読者プレゼント
ホテルニューグランド
ホテルニューグランドで、7月13日(水)に同タワーオープン20周年を記念した「パリ祭」が開催される。 アコーディオン...(続きを読む)
5月26日号
長津田駅北口前
28日(土)、地域交流の場に
開発が進む長津田駅北口前に、誰でも立ち寄れる『ふれあいサロン長津田』が今月28日(土)開所する。同サロンは、街が新しくなっても住民のつながりや長津田...(続きを読む)
5月26日号
黒岩知事インタビュー
エネルギー施策に強い意欲
就任1ヵ月を迎えた黒岩祐治神奈川県知事は本紙の単独インタビューに応じた。知事は、現在の心境や松沢前知事への評価、今後取り組むべき施策などについて、お...(続きを読む)
5月26日号
新設局長に聞く
光田清隆文化観光局長
横浜市は部局の再編を行い、5月から「文化観光局」と「財政局」を新設した。事業内容や今後の取り組みなどについて、それぞれの局長に聞いた。初回は文化観光...(続きを読む)
5月26日号
横浜市会
委員会設置し、1年かけ議論
議会運営のあり方などを定めた「議会基本条例」制定への動きが横浜市会でも始まろうとしている。同条例の制定を目指すための委員会が現在開会中の市会定例会で...(続きを読む)
5月26日号
被災地岩手の現状をレポート
地域防災力の強化などに取り組んでいる市民団体「まちづくりネットワーク緑」が今月12日、『がんばれ日本 東日本大震災の現地レポート』を区役所で実施し5...(続きを読む)
5月19日号
大氣先生の耳よりな話
6月1日(水)中山駅北口に移転開院
「えっ!耳鼻咽喉科でも、風邪を診てもらえるんですね――」。 同院で患者がこのような言葉を口にするケースは決して少なく...(続きを読む)
5月19日号
御前田交差点
渋滞緩和に地元期待寄せる
慢性的な渋滞が問題となっている国道246号と市道霧が丘長津田線が交差する『御前田交差点』の車止めに、歩行者に対して乱横断禁止を呼びかけるステッカーが...(続きを読む)
5月19日号
相続、財産・金銭問題、その他法問題
5月28日(土)(要予約)
4月2日町田・4月17日あざみ野相談会が大好評につき、第3回無料相談会が開催される。相続、遺産分割、財産・金銭問題、その他法律問題は病気の治療同様、...(続きを読む)
5月19日号
入場無料
-鴨居『横浜カルバリーチャペル』-
「聖書は、人生のナビゲーター。これを知らずに生きることは、地図なしで大海を航海するようなもの。ぜひ一度読まれることをお勧めします」...(続きを読む)
5月19日号
28日(土) みどりの家祭り
「みどりの家祭り」が今月28日(土)、同施設(青砥町220―1)で実施される。 10時半から14時半までの間で焼きそ...(続きを読む)
5月19日号
京セラエルコ新本社
地元は活性化に期待
京セラエルコ株式会社(伊達洋司代表取締役社長)は都筑区から本社を中山に移転させ、5月から本格稼動させている。5階建ての新本社には従業員350人が勤務...(続きを読む)
5月19日号
被災地をメッセージなどで応援
今年7月にみなとみらいで開かれる「七夕あんどんキャンドルナイト」で、東日本大震災で被災した人々を応援しようと、当日展示する”あんどん&r...(続きを読む)
5月19日号
24・25日に作品展ケーキの人気投票も
(社)神奈川県洋菓子協会は5月24日(火)・25日(水)の2日間、横浜産業貿易センター1F(みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩3分)で作品展を開催す...(続きを読む)
5月19日号
即戦力の人材養成目指す
横浜市公立小学校の教師養成を目的に横浜市教育委員会が開講している「よこはま教師塾アイ・カレッジ」が、今年度から募集を中学校、高校(市立)、特別支援学...(続きを読む)
5月19日号
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>