神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2011年3月31日号 エリアトップへ

聖マリ西部病院 震災に迅速対応 災害対策本部が中核果たす

掲載号:2011年3月31日号

  • LINE
  • hatena
24時間体制で大量の情報を集約・指示する災害対策本部(上)、被災地へ赴いた放射線技師の大内さん
24時間体制で大量の情報を集約・指示する災害対策本部(上)、被災地へ赴いた放射線技師の大内さん

 災害時、多くの生命を預かる地域中核病院はどのように対応、機能するのか―。518床を有する区内の聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院(田口芳雄病院長)では東日本大震災を受け「災害対策本部」を即座に設置。災害時の中核機関として3月28日まで、病院運営の正常化を図った。



 災害対策本部を立ち上げたのは、11日の地震発生直後。基準は震度5以上の地震発生時で、設置は今回が初めてだった。本部のトップである病院長が当時不在だったが、職員数名が「必要」と判断し迅速に動いた。

 各部署の担当者で組織された「防災対策小委員会」で日ごろから訓練を重ねていることも大きく役立った。各部署の状況が本部へ一斉に集約され、院内の混乱を抑えられたという。

 翌日12日は通常通りに業務を進めたが、13日夜、東京電力から計画停電の知らせが直接同院へ。職員は緊急招集された。大型医療機関の電力供給がストップすれば、オペをはじめとしたあらゆる医療機器が故障する可能性もある。

 三次救命救急センターを備えた市の地域中核病院でもある同院は、東電に停電対象を外すよう即座に強く要請。なかなか受け入れられなかったが、要請を続け、17日朝にやっと外された。田口病院長は「ライフラインの次に重要なのは、医療ではないのか。行政側の災害対策にも課題がある」と指摘した。

放射線技師被災地へ

 福島第1原子力発電所の事故を受け、同院・診療放射線技師の大内幸敏さんが(社)日本放射線技師会・放射線サーベイヤー派遣隊の副隊長として被災地に赴いた。

 大内さんが所属した12人からなる第1クルーは、16日から20日にかけて福島県田村市と郡山市で活動。原発から約40〜50Km圏内で、避難民の被ばく検査や情報収集に奔走した。5日間で4887人を検査し、除染が必要だったのは35人。

 大内さんは「東電側は正確な情報を出してほしい」と怒りを投げかけるとともに、「風評被害に惑わされず、冷静な対応を」と強く呼びかけていた。
 

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook