神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2016年1月1日 エリアトップへ

(PR)

進んでいます・新たな取り組み 「カフェ」楽しみながら地域医療・介護と接点 緑区在宅医療相談室

公開:2016年1月1日

  • LINE
  • hatena
熱心に話に耳を傾ける参加者たち
熱心に話に耳を傾ける参加者たち

 国が在宅医療に軸足を置く高齢者対策を進める中、将来膨大に増えるであろう在宅医療を地域で支える仕組みを整えようと、緑区医師会、横浜市の両者は支援の拠点として「緑区在宅医療相談室」を開設している。今在宅医療を必要としている人、将来必要となる人にとって最も頼れる窓口になるべく医師や看護師が様々なアイデアを出し合い始まったひとつの取り組みが『医療と介護について語ろうカフェ』だ。

 「皆さんも少しずつ、自分らしく、ご自身やご家族の将来について考え始めてみませんか」―。

 月に1回程度、中山駅北口すぐのところにある在宅医療支援センターで開催されているカフェには看護師や医師たちのそんな思いが込められている。普段は医療依存度の高い患者の療養相談や往診可能な医師の紹介、訪問看護や訪問リハビリの空き状況の紹介など在宅医療の専門知識を持ったスタッフが手際よく仕事をしている同センターも、カフェの日は一転、和やかな雰囲気で参加者を迎える。

 発案は「医療と介護をもっと身近に感じてほしい」という看護師の一言がきっかけ。毎回看護師らが頭を悩ませ選んだテーマに沿って、その道のスペシャリストを呼んで話を聞く。参加者も看護師も講師も車座になって思い思いの本音で語り合う、かつてないユニークな機会だ。

 緑区医師会主催というだけあって、講師には時に地元の名物医が登壇することも。ほかに鍼灸マッサージ師や薬剤師、葬儀の専門家など幅広い分野から、その道の「極め人」を呼ぶ企画が面白い。今年1月19日には(株)大塚製薬の薬剤師が「冬のかくれ脱水」について話をするそうだ。

 一回一回のカフェではその時のテーマで見識を深められるというメリットがあるが、この企画の最大の利点は地域医療・介護に携わる様々な専門家と膝を交えて話をすることで、「もしもの時」に頼れる拠点を得ることではないだろうか。

 「まずはご自身の興味のある回にぜひ参加してみてほしい。敷居が高いと思っていた医療や介護が、実際にそこで働く専門家の思いに触れることで、より身近に感じられると思います。一人でも多くの人に、地域に頼れる窓口を。そんな願いを込めながら、今年も様々な企画を発信していきたい」。カフェを企画する大迫可奈子さんは笑顔でそう話してくれた。

ishikai01_0101.jpg
 

一般社団法人横浜市緑区医師会

横浜市緑区中山町1156

TEL:045-937-2300

http://www.midorikuishikai.com/welcame/

緑区版のピックアップ(PR)最新6

地域向け「みんなの健康講座」

横浜新緑総合病院/しらはた胃腸肛門クリニック横浜共催

地域向け「みんなの健康講座」

みどりアートパークで5月11日

4月25日

オーダーメイドのピアノレッスン

ワンレッスンから月謝制まで

オーダーメイドのピアノレッスン

ワンコイン(500円)で体験レッスンも

4月25日

お庭の雑草対策!

お庭の雑草対策!

ダスキン菊名におまかせ

4月25日

相続・不動産の無料相談会

専門家が個別・親身に対応 第226回

相続・不動産の無料相談会

5月18日(土) 事前予約先着順

4月25日

今がシロアリ注意時期

羽アリ見つけたら即連絡を

今がシロアリ注意時期

7月末までの契約で10%オフ

4月25日

挑戦する喜び 届けたい

長津田町在住土谷宗玄さん

挑戦する喜び 届けたい

DJ検定4級に合格

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook