神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2019年10月24日 エリアトップへ

賑わいを見せた学園祭 横浜創英大学

文化

公開:2019年10月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
ビンゴ大会の様子
ビンゴ大会の様子

 横浜創英大学(三保町1番地)で19日と20日、学園祭「秋桜祭」が開催され、多くの人で賑わいを見せていた。

 本館玄関の前では、焼きそばやタピオカドリンク、たこ焼きなどの屋台が多く並んでいた。

 同大のリラクセーションサークルは、アロマハンドマッサージを実施していた。来場者は「日頃の疲れがすっきり取れました」と笑顔だった。

 同大の看護学部の有志で企画していたのは、看護学生が大学で学んでいる知識や技術を一緒に体験することができるコーナーだ。参加者は、血圧測定や車椅子などを体験していた。看護を大学で学びたいという高校生もおり、大学での学びや受験のアドバイスなどを聞く場面もあった。

 霧が丘地区社会福祉協議会と同大の学生が協力して企画していたのは、「ちびっこハウス」。ベーゴマ、あやとり、けん玉、お手玉などの昔の遊びの体験ができるコーナーだ。ここには、多くの子どもが集まり、楽しそうに遊ぶ姿が見られた。

 同大の卒業生と在学生、教員が交流する場も企画されていた。卒業生は、「今の仕事に学びが役立っているよ」などと在学生にエールを送っていた。

 盛り上がりを見せたのは、ビンゴ大会だ。本館2階のレクチャーホールには多くの人が詰めかけた。ビンゴが出ると、賞品を選ぶ抽選ができる。抽選箱の中から高額商品を引き当てると、会場は大きな盛り上がりを見せていた。

 そのほか、お笑いライブなど盛りだくさんとなった学園祭。実行委員長を務めたこども教育学部3年の柴崎芽生さんは「たくさんの人に楽しんでもらえてうれしい」と笑顔だった。

緑区版のローカルニュース最新6

歌劇や映画の名曲も

ウインド・アンサンブル中山

歌劇や映画の名曲も

7月20日、横浜市緑区内の緑公会堂で定期演奏会

7月11日

避難所に女性の視点を

避難所に女性の視点を

市北部で防災担い手研修

7月10日

横浜産野菜を給食に

横浜産野菜を給食に

オリジナルレシピ募集

7月10日

800人超来場で大にぎわい

800人超来場で大にぎわい

みどりスポーツフェス

7月10日

犯罪・事故発生状況

【Web限定記事】

犯罪・事故発生状況

緑警察署管内 6月26日〜7月2日

7月10日

「新日」が横浜で大会

がん撲滅チャリティー

「新日」が横浜で大会

8月8日、読者20人を招待

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook