神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2020年5月8日 エリアトップへ

オンラインの話し場企画 【WEB限定記事】今後、定期開催の予定

文化

公開:2020年5月8日

  • LINE
  • hatena
楽しく話すようす
楽しく話すようす

 新型コロナウイルスによる影響で、人と直接会い、話したりすることに制限がかかっている。

 そのようななかで、一般社団法人フラットガーデン(松岡美子代表理事)が4月30日、オンライン上で多様な人の集まれる場を企画した。

 同法人は、地域に根ざした居場所を作り、インクルーシブなコミィニティを作ることに取り組んでいる。だが、現在は、同法人が運営する多世代交流カフェ「レモンの庭」が休業中で再開が見通せていない状況だ。

 オンライン会議などで使用されるアプリ「Zoom」で、「オンライン美子の部屋」という企画名で、話せる場が設けられ、8人が参加していた。子育て中の母親や年配の男性など参加者は多様だった。

 「緊急事態宣言が出されている中でどんな風に過ごしていますか」。参加者が問いかけると、一人ひとり話し始めた。「楽しかった。また、気軽に話したいね」と参加者は満足げな様子だ。

 オンラインを使用して、話せる場を今後も継続的に作っていく予定だという。

 松岡さんは、「参加者を大募集している。いろいろな人が集まって話せたら」と期待を込めた。

 参加希望者は、同法人【電話】045・512・5649、【メール】flatgarden.yokohama@gmail.comへ。

緑区版のローカルニュース最新6

滝澤氏に納税奨励表彰

緑区

滝澤氏に納税奨励表彰

市税の知識普及啓発で

11月30日

年末の交通事故に注意を

年末の交通事故に注意を

緑署交通課からのお願い

11月30日

作品に安全への願い込め

作品に安全への願い込め

防犯ポスターコンクール

11月30日

闇バイト、手を出さないで

闇バイト、手を出さないで

鴨自で注意喚起動画

11月30日

X(旧ツイッター)で情報配信

X(旧ツイッター)で情報配信

若年層にも注意喚起を

11月30日

飯塚宏司 緑警察署長×栂野宏 緑防犯協会長

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 2月9日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook