神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2021年2月4日 エリアトップへ

創英大生 感染症対策を冊子に 無料で地域に配布

教育

公開:2021年2月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
完成した冊子を持つ浜中さん(左)と吉江さん
完成した冊子を持つ浜中さん(左)と吉江さん

 横浜創英大学のリラクセーションサークルのメンバー約20人が新型コロナウイルスから身を守ってもらおうと、感染症対策をまとめた冊子をこのほど作成した。

 同サークルは、霧が丘などで高齢者らにハンドマッサージを行うなどボランティアをしている。

 だが、コロナ禍で中止にせざるを得ない状況が続く。そのようななかで、高齢者から「看護を学ぶ学生さんが多いので、正しい手洗いの仕方などを教えてほしい」との意見が出た。

話し合いはオンライン

 昨年、ウェブ会議システム「Zoom(ズーム)」を使用しながら、オンラインで感染症対策をまとめた冊子を作ろうと決定。看護学部3年生で、同サークルの部長を務める浜中芽実さんは「対面でなく、オンラインでの話し合いは想像以上に大変だった。試行錯誤を繰り返した」と振り返った。

 冊子には、イラスト付きで正しい手洗いやアルコール手指消毒の仕方、正しいマスクの付け方などがまとめられている。

 また、冊子に記載された二次元コードを読み込むと、スマートフォンなどから解説動画を見ることもできるという。

 浜中さんは「感染を防ぐためにも、冊子を多くの人に読んでもらえたら」と笑顔を見せた。

 同サークルの顧問を務める教員の吉江由美子さんは「学生が工夫して、一生懸命形にしてくれた。成長にもつながったと思う」と話した。

 冊子は、希望者に無料で配布する。問い合わせは、同大の企画課【電話】045・922・5641へ。また、同サークルの公式ツイッター(【URL】https://twitter.com/soei_riraku)でも解説動画を投稿している。

緑区版のローカルニュース最新6

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

今年も開催「宇宙の学校」

今年も開催「宇宙の学校」

星槎学園北斗校で

6月19日

タチアオイの花 凛と

タチアオイの花 凛と

県立四季の森公園で

6月19日

朗読コンテスト参加者募集

小学生から応募可能

朗読コンテスト参加者募集

締め切りは6月30日

6月19日

地域の環境活動を表彰

横浜市

地域の環境活動を表彰

 7月31日まで、応募受付中

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

7月、脱炭素化へ参加者募集

7月9日~7月9日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook