神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2021年5月20日 エリアトップへ

再エネ電力4事業者が受給 岩手県内の風力発電所由来

社会

公開:2021年5月20日

  • LINE
  • hatena
Web会議で行われた開通式で意見を交わす林文子市長と山本町長
Web会議で行われた開通式で意見を交わす林文子市長と山本町長

 横浜市内の企業など4事業者が岩手県の最北端に位置する軽米町(山本賢一町長)の風力発電所で作られた電力を受給することになり、4月末に受給開始式が行われた。

 軽米町で生み出された電力を受給するのは市内11の区民利用施設を指定管理者・受託管理者として管理・運営する特定非営利活動法人や建設会社、保育園など4事業者。発電事業者は再エネ電力を固定価格買取制度で東北電力に売電し、その電気を特定卸供給契約を結んだ小売業者が仲買し需要家のもとに届けられる。

 横浜市は2018年、50年までの脱炭素化社会の実現をめざす「Zero Carbon Yokohama」を宣言。省エネ推進と同時に、主な電力の再生可能エネルギー(再エネ)への転換を進め、CO2排出量を実質0にする方針だ。

 市温暖化対策統括本部によると市内の年間消費電力は約160億kWhで化石燃料が主体で、再エネ創出のポテンシャルは50年の消費電力量に対し約10%と試算。広域連携による市域外からの電力供給を受けること脱炭素化実現へ向け、不可欠だという。

 19年からは軽米町を含む東北地方の13市町村と横浜市は太陽光や風力、バイオマスといった再エネ普及に関する連携協定を締結。これまでに連携協定を結ぶ3つの町から電力供給が開始され、29の事業者が再エネ転換を図っている。

 連携協定を結ぶ市町村の太陽光や風力、バイオマスなどの潜在的な発電可能量は、横浜市内の年間消費電力量の5倍以上と推計される。

緑区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

「町内会HP(ホームページ)作成します」

若い世代の加入促進にも

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16・5万〜

5月2日

駅直結ビルでイベント

新横浜

駅直結ビルでイベント

新幹線開業60周年を記念

5月2日

「石ちゃん」が1日署長に

「石ちゃん」が1日署長に

元町で安全・安心パレード

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook