神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2023年11月9日 エリアトップへ

横浜FM 逆転連覇へ、心ひとつに 大さん橋で出港式

スポーツ

公開:2023年11月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
(左から)古谷田市長、山中市長、喜田選手、上地市長、中山代表
(左から)古谷田市長、山中市長、喜田選手、上地市長、中山代表

 サッカーJ1の横浜F・マリノスは10月30日、横浜港大さん橋国際客船ターミナル=中区=で、リーグ戦連覇へ向け「出港式」を開催した。

3市長が激励

 横浜F・マリノスは、クラブ創設30周年を迎えた昨シーズンに、5度目のリーグ優勝を決めた。今シーズンは、31試合を消化して現在2位で、3試合を残し首位・ヴィッセル神戸とは勝ち点差2。クラブとしては2003〜04年以来の連覇に向けて、負けられない戦いが続く。

 そんな最終盤に向けて地域一丸となって士気を高めようと、ホームタウンの3市から、山中竹春市長(横浜)、上地克明市長(横須賀)、古谷田つとむ市長(大和)の3人を招いて出港式を開催。トリコロール傘を回して勝利を祝うクラブの風物詩の”トリパラ”をモチーフにした特別ユニフォームが贈呈された。

 3市長からは、中区出身のキャプテン喜田拓也選手、横浜マリノス(株)の中山昭宏代表取締役に激励の言葉が贈られ、山中市長は「リーグ優勝に向けて正念場、ホームタウンの力で後押ししたい。市民一同期待しています」と話した。

 上地市長は「久里浜にマリノスパークもでき、盛り上がっている。マリノスは横須賀の誇り、一丸で応援したい」と話した。

 前身の日産自動車サッカー部からのファンの古谷田市長は「3市で協力して逆転優勝を応援し、感動を味わいたい」と話した。

 「力強く身が引き締まる言葉をいただいた」とエールを受け取った喜田選手。「今こそマリノスファミリーの力を集結するとき。勝ち続ければ何かを起こせると信じ、ピッチで人生を賭けて戦い、皆さんの思いに応えたい」と必勝を誓った。

 次節は11月12日(日)、ホームの日産スタジアム=港北区=で、6位のセレッソ大阪を迎え撃つ。

時局講演会 日本の国力を強くする

12月17日(日)青葉公会堂 ゲストは経済安全保障大臣 高市早苗

https://mitani-h.net/

<PR>

緑区版のローカルニュース最新6

社協に米80kgを寄付

社協に米80kgを寄付

緑法人会女性部会

12月7日

防災テーマに講演

防災テーマに講演

公園愛護会のつどい

12月7日

Aクラスは山下が優勝

少年野球秋季大会

Aクラスは山下が優勝

十日市場で閉会式

12月7日

音楽で繋がり街の魅力発信

横浜都心臨海部

音楽で繋がり街の魅力発信

MUSIC HARBOR 12月9日〜

12月7日

「3年間、ありがとう」

絆紡いだ「霧が丘バザール」

「3年間、ありがとう」

最後の開催に300人超来場

12月7日

納税功績者、団体を表彰

納税功績者、団体を表彰

緑税務署などが実施

12月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 2月9日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook