神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年3月21日 エリアトップへ

緑区「ふれ愛トーク」 レモンの庭で意見交換 区長と「フラットガーデン」

社会

公開:2024年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
松岡代表理事(左から2人目)たちフラットガーデンのメンバーと会談する佐藤区長(左)
松岡代表理事(左から2人目)たちフラットガーデンのメンバーと会談する佐藤区長(左)

 今後の緑区政推進の参考にしようと、佐藤康博緑区長が区内で活動する団体との意見交換を図る「緑区『ふれ愛トーク』」が3月13日、一般社団法人フラットガーデン(松岡美子代表理事)が運営する多世代交流カフェ「レモンの庭」(中山5の4の7)で実施された。

 佐藤区長は、福祉系の分野で活動している団体と意見交換したいと、レモンの庭を訪問。同法人からは松岡代表理事を含む4人が参加し、編み物などをしながら会話も楽しむ「ニットカフェ」や、健康マージャンなど、レモンの庭で行われているさまざまな活動について紹介した。

 談笑も交えながら和やかな雰囲気で佐藤区長と交流を深めた参加者たち。「みどりーむは環境が整っているので、もっとさまざまな使われ方があるのではないか」などの意見を区長に投げ掛ける場面もあった。

 会談を終え、佐藤区長は「子どもから高齢者まで、みんなが触れ合える場を提供していることに感動した。人とのつながりを広げる活動についてのアイデアをもらえて、有意義だった」と語った。松岡代表理事は「気さくに話を聞いてもらえて良かった」と話した。

緑区版のローカルニュース最新6

3月17日「2025国際女性デー in 横浜」、住まいテーマに市民と考える

熟練技能者「横浜マイスター」を募集

休館前の県民ホールで松山バレエ団が「新『白鳥の湖』」

センバツ 組み合わせ決定

センバツ 組み合わせ決定

18日開幕 横浜は市立和歌山と

3月13日

演奏や舞踊で観客を魅了

演奏や舞踊で観客を魅了

シルバーフェスティバル

3月13日

デジタルで環境問題学ぶ

デジタルで環境問題学ぶ

24日まで 市庁舎でスタンプ企画

3月13日

あっとほーむデスク

  • 2月13日0:00更新

  • 1月23日0:00更新

  • 1月16日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook