神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年4月4日 エリアトップへ

ドローンスクール開校へ みどり企画が新事業

社会

公開:2024年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
同社敷地内の倉庫
同社敷地内の倉庫

 株式会社みどり企画(小島真由美代表取締役/北八朔町1067)は3月24日、同社敷地内に5月から始動させるドローンスクール「NAPA DRONE ACADEMY横浜校」(Flight Zone839For Drones)のオープニングイベントを行った。

 同事業は、小島代表の知人がろう者と共同で運営する「NAPA DRONE ACADEMY」と業務提携を行ったものだ。きっかけとなったのは法人を立ち上げた2017年、「ドローンの飛行練習の場として敷地を使わせてもらえないか」という訪問者からの突然の依頼だった。「ここがドローンを飛ばせる環境だということはそれまで知らなかった」と当時を振り返る小島代表は、「みどりスタジオ」を運営するレンタルスペース事業で児童養護施設で育った人やLGBTQの人、車いすの人など多種多様な人とのつながりを経験。その中で、知人から同スクールを紹介されたという。

NAPAの理念に共感

 小島代表は、同スクールでろう者がインストラクターの資格を取得してろう者に教えている点や、「多様性と創造的なアイデアによる新たな価値を創造し、事業を通じて社会課題を解決し、地域社会の発展に貢献する」といったNAPA DRONE ACADEMYの企業理念に共感。自身は子育てに追われる30代の時に膠原病の一種で難病指定されている多発性筋炎と診断されており「人はいつからでも変わることができる。ドローンも人も可能性は無限だと思う」という考えから事業連携を決めた。

 同スクールは、同社敷地内の高さ7mほどの倉庫を活用。受講生はドローンの飛行練習を行い国家資格所得を目指す。

緑区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

食生活の改善推進員養成

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

横浜市会・鈴木太郎議長が初の「定例会報告」

みんなで各種競技を体験

みんなで各種競技を体験

横浜市緑区中山で「みどりスポーツフェスティバル」

6月14日

傍聴の機会奪う愚行

市教委裁判動員

傍聴の機会奪う愚行

デスク・レポート

6月13日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook