神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年6月13日 エリアトップへ

市教委裁判動員 傍聴の機会奪う愚行 デスク・レポート

教育

公開:2024年6月13日

  • X
  • LINE
  • hatena

 ▼横浜市教育委員会が市立校の教員による性犯罪事件の裁判に職員を動員し、傍聴席を埋めることで一般傍聴人を締め出していたことが明らかになった。教員が加害者で児童・生徒が被害者となった4つの事件の2019年、23年、24年の11回の裁判に1回当たり最大50人の職員を動員。市教委はその理由を「被害者の保護者や弁護士から要請があり、子どものプライバシーへの配慮のため」と説明している。しかし、被害者のプライバシーを守るため、裁判所は様々な配慮をしている。懸念があれば、市教委が裁判所に伝えれば済むことで、被告側の組織が意図的に傍聴席を埋めたのは、裁判傍聴の機会を奪う愚行であり、到底許されるものではない。

 ▼裁判公開の原則は憲法にも記されている。傍聴には誰もが裁判が公正に行われているかをチェックできる意味もある。動員された職員の中には、過去に教員として、児童・生徒と接してきた人もいたという。教育行政をつかさどる市教委が組織的に傍聴を妨害していたことは、市民や保護者の学校への信頼を失うことにもつながる。

 ▼市教委は動員が被害者側からの要請であったことを強調している。要請を受けて誰がどのように指示を出し、動員が決定したのか、約5年間にわたって不適切な判断が業務として行われていたことに異を唱える職員はいなかったのかなど、多くの疑問が残る。市は弁護士による第三者チームが検証を行うとしているが、動員を承知していた今年春に退任した19年当時の教育長を含む関係者への調査が必要だ。

 ▼市教委は、子どものいじめ自死問題への対応が遅れたことなどで批判を浴びている。その中で今回の問題が判明。4月に就任した下田康晴教育長は、市教委の抜本的な組織改革が必要との認識を示しているが、その道のりは険しい。山中竹春市長は「取組を後押しする」というが、「子育てしたいまち」を標榜するのならば、市長自らが事実解明や再発防止に向けた強い決意を示し、リーダーシップを発揮するべきではないか。

〈神奈川県後期高齢者広域医療連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

緑区版のローカルニュース最新6

3年連続の最優秀賞へ

田奈中吹奏楽部

3年連続の最優秀賞へ

日本管楽合奏コン出場

10月24日

ふれあいコンサート

11月10日

ふれあいコンサート

みどりアートパークで

10月24日

11月2、3日に「かえで祭」

11月2、3日に「かえで祭」

東洋英和女学院大学で

10月24日

「十三夜」に初めて実施

「お月見 防犯パトロール」

「十三夜」に初めて実施

霧が丘4丁目で

10月24日

航空管制システムを語る

航空管制システムを語る

27日に「サロンふらっと」

10月24日

自費出版無料相談会を開催

先着5人限定

自費出版無料相談会を開催

ベテランスタッフが応えます

10月24日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月24日0:00更新

  • 10月17日0:00更新

  • 9月26日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜できのこ好きの祭典

入場無料

横浜できのこ好きの祭典

10月26、27日にMMテラスで

10月26日~10月27日

緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook