神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年7月11日 エリアトップへ

山下みどり台小4年生 廃油再利用の石けん配布 高齢者と音楽などで交流

教育

公開:2024年7月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
友愛サロンの参加者に石けんを手渡す児童
友愛サロンの参加者に石けんを手渡す児童

 山下みどり台小学校4年生約20人は7月3日、西八朔町にあるみどり台自治会館を訪れ、同館で毎月開かれている高齢者向けの親睦会「友愛サロン」の参加者たちに、手作りの石けんや手紙をプレゼントした。

 この活動は、同校の総合的な学習の時間として実施。手渡した石けんは、山下エコ生活を考える会の協力で、子どもたちが廃油を再利用して手作りした。

 この日は、七夕の飾り付けも施された会場で、子どもたちと高齢者との交流も行われた。歌を披露する場面では、互いに「笹の葉、さーらさらー」と声を合わせ、一緒に『たなばたさま』を歌ったほか、子どもたちが歌う『となりのトトロ』の歌に、高齢者たちは手拍子を送っていた。

 また、児童たちは日頃練習を重ねたリコーダー演奏も披露。会場は拍手に包まれた。

 さらに、皆で折り紙も楽しんだ。ツルやカエルなど、さまざまな作品の織り方を互いに教え合うなど、世代を越えた交流を深めていた。

 参加した女子児童は「みんなと仲良く関わることができるとても良い機会になって良かった」と笑顔で話した。友愛サロンの利用者は「折り紙を一緒に折って、かわいいワンワンちゃんができました。楽しいことがいっぱいあって、感謝しています」と喜びを伝えていた。

 山下エコ生活を考える会の上田クニ江会長は、参加した高齢者たちについて「若い子たちのパワーをいただき、生き生きと目が輝いていた」と語った。

緑区版のローカルニュース最新6

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

大きなこいのぼり募集中

大きなこいのぼり募集中

にいはる里山交流センター

4月17日

能登に義援金

鴨居在住赤尾さん

能登に義援金

「周囲の善意に感謝」

4月17日

見て、食べて、体験を

見て、食べて、体験を

29日 四季の森公園まつり

4月17日

1stシングルMV発表

シンガーソングライター

1stシングルMV発表

鴨居小学校で撮影

4月17日

「戦争と平和 考える契機に」

戦後80年

「戦争と平和 考える契機に」

相澤さんが公開講座

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook