神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2012年2月23日 エリアトップへ

"自主避難ママ"集える場を 区内への避難者らがサロン開所

公開:2012年2月23日

  • LINE
  • hatena
『てとて』のメンバーと支援者。俳優の山本太郎さんも情報交換に訪れた。
『てとて』のメンバーと支援者。俳優の山本太郎さんも情報交換に訪れた。

 東電福島第一原発事故による放射能汚染を懸念して、緑区や青葉区へ自主避難してきた福島県の母親たちが、「同じ境遇の母親たちが交流できる場を提供したい」と作ったサロン『福島自主避難ネットワーク・てとて』が来月3日、東京・品川区に開所する。

 同サロンは、福島県から緑区へ自主避難してきた磯海(いそがい)寛元・未亜さん夫妻、青葉区へ自主避難してきた富塚千明さんらが中心となって結成したもの。自主避難者は、仕事や経済的な問題から夫と離れて母子のみで疎開するケースが多い。また、地域ごとにまとまって避難している強制避難区域の住民とは異なり、全国に散り散りになっているため、避難先で孤立することもあるという。これまで磯海さんらは、母体となる団体『福島避難母子の会In関東』で、避難者や支援者らとの情報交換や交流会などを都内で実施。主にツイッターやブログなどで情報を発信してきたが、支援者が無償で事務所を提供してくれることになり、品川でのサロン設立に至った。

 代表の富塚さんも”自主避難ママ”のひとりだ。3月下旬、子どもへの安全性を第一に考え、夫を郡山市に残し、10歳の長男と二人で実家のある川崎市宮前区へ自主避難。その後、県が提供する青葉区の支援住宅へと移住した。「情報が足りなかった震災直後は、同じ境遇のお母さんたちとの情報交換で、ずいぶんと助けられた。同じように避難先で不安を感じているお母さんがほっと一息つける場になれば」と話す。

来月3日、開所イベント

 福島県の発表によれば、震災や原発事故における県外への避難者は、少なくとも6万人。神奈川県には延べ2千人が避難している(昨年12月時点)。たとえ近隣に自主避難していても、個人情報保護の観点から避難者同士が結び付かないのが現状だ。

 今後、同所では情報交換や交流会を開催するほか、自主避難者向けフリーペーパー『てとて』を発行。来月3日13時からは、オープニングイベントとしてDVD上映や質疑応答などを実施する。「周りに自主避難家族や支援者がいれば声を掛けて欲しい」と磯海さん。問合せは、同所(東京都品川区戸越5の14の17【電話】03・3785・5666)へ。
 

緑区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

「町内会HP(ホームページ)作成します」

若い世代の加入促進にも

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16・5万〜

5月2日

駅直結ビルでイベント

新横浜

駅直結ビルでイベント

新幹線開業60周年を記念

5月2日

「石ちゃん」が1日署長に

「石ちゃん」が1日署長に

元町で安全・安心パレード

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook