神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2016年11月10日 エリアトップへ

もぐら横丁が3周年 鴨居活性化の拠点に

経済

公開:2016年11月10日

  • LINE
  • hatena
活気に満ちた「もぐら横丁」店内
活気に満ちた「もぐら横丁」店内

 鴨居周辺の地域活性化を目指し、2014年にオープンした「もぐら横丁」(鴨居4の1の9)が今月、3周年を迎えた。

 地下スペースを活用し、古き良き昭和の面影を再現した「もぐら横丁」には、おでんや寿司、イタリアンなどを気軽に楽しめる8店舗が営業。連日、多くの地元住民が集う憩いの場となっている。

若者支援掲げ

 モデルとなったのは野毛にある「たべもの横丁」。「活気があり、皆がワイワイと集まれる場所を鴨居にも作りたかった。若者のパワーをもっと街に活かしたいという気持ちもあった」と発案者の町田一男さんは振り返る。野毛にはよく足を運んでいたという町田さん。若い人が自分の店を持ち、次々とユニークな店を切り盛りしているのを見て衝撃を受けたという。

 「野毛の若い経営者たちは自由な発想で凄いよ。メニューもアイデアの宝庫。それを求めてまた若い人が客として訪れる。その活気にシニア層も吸い寄せられるように足を運ぶ。まさに若者が街の魅力を支えていた」。 

 町田さんはこんな拠点を鴨居にも作りたいと、野毛のプロデューサーと協力しながら「もぐら横丁」をオープン。使われていなかった店舗地下の空間を改装し、自分の店を持ちたいと夢見る若者たちに貸し出した。

 夜ともなると会社帰りのサラリーマンや地元住民など多くの面々が店にやってくる。各店は工夫を凝らした一品料理をリーズナブルに提供。地下空間はたちまち活気に満ち溢れる。

 すっかり”鴨居のランドマーク”と成長した「もぐら横丁」を見渡し、今は運営を次の代に託したという町田さんは「この活気がいいね。まだまだこの街には魅力が隠れている。どんどん新陳代謝をして鴨居らしい活気を発信していってほしい」と笑顔を見せる。

 今でも多くの街を訪れ、情報収集に余念がない町田さん。その胸の内には「新たなアイデア」をすでに温めているという。

「食の迷宮」に続く地下階段
「食の迷宮」に続く地下階段

緑区版のローカルニュース最新6

ハマの大砲が帰還

横浜DeNAベイスターズ

ハマの大砲が帰還

筒香選手が公開会見

5月2日

「町内会HP(ホームページ)作成します」

若い世代の加入促進にも

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16・5万〜

5月2日

駅直結ビルでイベント

新横浜

駅直結ビルでイベント

新幹線開業60周年を記念

5月2日

「石ちゃん」が1日署長に

「石ちゃん」が1日署長に

元町で安全・安心パレード

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook