神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

楠山コレクション 一堂に 千点超える八景の資料

公開:2012年4月12日

  • LINE
  • hatena
40年近くかけ収集された希少な資料
40年近くかけ収集された希少な資料

 金沢に関する資料の収集家として有名な楠山永雄さん(81)のコレクションを集めた「金沢八景いま昔」展が県立金沢文庫(金沢町142)できょう12日(木)から開催される。千点を超える希少な資料の全貌が初めて明かされる。

 展示されるのは楠山さんが40年近くかけて収集した金沢八景ゆかりの刷り物、浮世絵、古写真、絵はがき、パンフレットなど。江戸時代の浮世絵から昭和40年代の鉄道会社のパンフレットまで希少な資料が並ぶ。金沢文庫の学芸員・山地純さんは「単品で見たことがある人は多いと思うが、コレクションの全体像を公開するのは初めてのこと。現代につながる資料が多いのも特長」と話す。

 1899年に制定された軍機保護法・要塞地帯法により、横須賀に近い金沢では勝手に写真を撮ったり、絵を描いたりすることが禁じられていた。そのため、戦前から戦中にかけての風景を今に残すのは横須賀鎮守府の検閲を受けた絵はがきのみ。楠山コレクションからはこうした海軍の影響も知ることができる。「個人でここまで集めたのは、凄いのひと言」と山地さんはその価値を評価する。

一枚の古地図で収集家に

 楠山さんが資料収集に興味を持ったきっかけは、単身赴任中に京都で出会った一枚の古地図だった。文政10年(1827年)に能見堂が刊行したその地図には、自宅のある金沢の昔の姿が描かれていた。それから金沢の郷土史に関心を持つようになった楠山さんは、金沢に関する資料を古書店や骨董品店を巡り求めてきた。「金沢と名のつく古いものなら何でも集めた」と微笑む。その資料は、新聞社や出版社、市町村の刊行物、地元鉄道会社の社史などに参考資料として掲載されることも少なくない。「集めた資料のすべてに思い出がある。(この展覧会は)八景に興味のある地元の人にぜひ見てもらいたい」と話している。

親子で学ぶ見学会も

 金沢文庫(【電話】045・701・9069)は同展覧会を地元の子どもたちにも見て欲しいと、子ども向けの見学会「親子で学ぶ金澤八景」を実施する。日時は4月14日(土)、5月3日(祝)、6月2日(土)の午前10時30分から。当日自由参加(子どもだけの参加も可)。

楠山永雄さん
楠山永雄さん

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

救急要請を“予防”

横浜市消防局

救急要請を“予防”

出場件数急増に危機感

5月23日

科学の楽しさ伝え40年

はまぎん こども宇宙科学館

科学の楽しさ伝え40年

体験型の学びの場に

5月23日

区役所玄関で「植物発電」

磯子区

区役所玄関で「植物発電」

脱炭素化普及へ新展示

5月16日

耐震適合率は7割

横浜市主要水道管

耐震適合率は7割

国の調査、全国平均超え

5月16日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月9日

木星探査機開発に貢献

横浜プレシジョン

木星探査機開発に貢献

宇宙科学研究所から感謝状

5月9日

あっとほーむデスク

  • 5月16日0:00更新

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook