神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2013年1月1日 エリアトップへ

横浜鳶工事協同組合大岡支部 若手が伝統の技を披露 港南区消防出初式に向け

公開:2013年1月1日

  • LINE
  • hatena
梯子乗り演技を練習する吉住さん(12月12日撮影)
梯子乗り演技を練習する吉住さん(12月12日撮影)

 1月5日に行われる消防関係者が出演する港南区消防出初式(でぞめしき)。当日、木遣(きや)り歌や纏振(まといふ)り込み、梯子乗りといった伝統技能を披露する横浜鳶(とび)工事協同組合大岡支部(粟飯原(あいはら)達雄支部長)にその意気込みを聞いた。

 出初式とは江戸時代から続く新年の消防関係者による仕事始めの行事であり、今年1年の防火防災を祈るもの。

 出初式に出演する同支部は港南区と南区などの工務店や鳶職人で構成されており、メンバーは25人。昨年12月から、組合員は本業を終えた後に夜の鹿嶋神社境内に集まり、設営した練習用の梯子を相手に1つひとつの型を練習して当日に備えてきた。

起源は江戸時代

 出初式の由来は江戸時代の消火活動に遡る。1659年、上野東照宮前で火災に駆けつけた当時の消防隊「定火消」の4人衆がその場であげた気勢が「出初」と呼ばれたことが名称の由来である。 

 そして、式で披露される纏振り込みや梯子乗りといった演技の由来は当時の消火活動の動作に由来する。江戸時代の消火は隣家に火が燃え移る前に燃えている家を打ち壊すもので、建築物の構造を良く知る鳶職が大きな役割を担っていた。

 その鳶職が木材を運び出す際に歌っていたものが木遣り歌。纏振り込みは火災発生時に風向きを知り、燃え移る方向を把握するためにバレンという布でできた短冊状のすだれがついた大きな棒「纏」を振る動作から。梯子乗りは遠方の火事を確認するために高梯子に登った動作から生まれた。梯子乗りは体の一点を梯子で支えてポーズを取るもので、梯子の高さは三間半(約6・3メートル)に及ぶ。

 こうした火災時に行われた動作は時を経ると共にパフォーマンス色を強め、梯子乗りなどの文化は全国へ拡大。明治期から出初式で梯子乗りなどが行われていたのが確認されている。

伝統技能の継承

 港南区の出初式では例年、若手組合員が梯子乗りを任されている。鳶職の世界に入れば、誰もが一度は指導を受けるという梯子乗り。現在は人材の高齢化を受けて若手継承者は減少しており、横浜市内で高梯子で演技ができる団体も少ないという。

 梯子乗りに出演するのは同支部では最年少の大井天元(たかまさ)さん(32歳)をはじめ、吉住貴司さん(35歳)、村井貴幸(37歳)さん、武川佳弘(37歳)さん。4人はいずれも港南区や近隣区で大工業を営む鳶職人。

 大井さんは「お客さんに楽しんでもらえたら。見る人がいないとやる場所もなくなってしまう」と意気込む。練習は当日の衣装と同じ半纏と猿股という軽装。全体重を梯子に預けるため、膝や腰にあざを作るのは日常茶飯事。若手組合員はベテラン組合員に指導を受けて何度も同じ型を練習して完成度を高めていた。

出初式に向けて

 粟飯原支部長は「大岡支部の構成メンバーの平均年齢は50代。若い人が受け継がないと梯子乗りは無くなってしまう」と伝統技能の継承に危機感を抱いており、若手育成が課題の1つだという。「当日の出初式に花を添えられるように、稽古に励んでいる」と話し、組合員一丸となって当日に臨む。
 

バレンのついた纏
バレンのついた纏

京急百貨店

かみおおおかG.w.フェスティバル

https://www.keikyu-depart.com/

<PR>

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

「横浜スパークリングトワイライト」

4月27日

横浜市内事業所 男性の育児休業取得率 前回から大幅増の40・6%に

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

7階で『あぶない刑事展』

京急百貨店 26日から

7階で『あぶない刑事展』

4月25日

今は無き1号店は上大岡

デニーズが開業半世紀

今は無き1号店は上大岡

4月25日

港南文化会館が20周年

港南文化会館が20周年

記念行事に200人

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook