神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年4月18日 エリアトップへ

(PR)

「成年後見」の入門講座 市など募集 市民後見人を養成

公開:2024年4月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
詳しくはこちらの二次元コードから
詳しくはこちらの二次元コードから

 認知症などで判断能力が不十分な人を支援する「市民後見人」を目指す人や制度に関心がある人へ向けた入門講座が6月に始まる。横浜市健康福祉局と横浜市社会福祉協議会横浜生活あんしんセンターの共催。

 市民後見人の役割や成年後見制度、高齢者・障害者、地域福祉など、全20科目の動画が6月から8月にかけて順次配信され、希望者はそれを視聴。市民後見人を目指す人は選考後に施設での体験実習などを行う実務編に進むことになる。

 これまで、市内で100人以上が市民後見人として活動。同センターは「幅広い年代の方が活躍されています」と話す。講座受講対象は市内在住、在勤、在学者。申し込みは5月24日まで。受講には事前に説明動画の視聴が必要。問い合わせは同センター【電話】045・201・2009。

横浜市社会福祉協議会 横浜生活あんしんセンター

横浜市中区桜木町1-1横浜市健康福祉総合センター9階

TEL:045-201-2009

https://www.yokohamashakyo.jp/ansin/

港南区・栄区版のピックアップ(PR)最新6

畳替えで涼しく快適に

加藤畳店

畳替えで涼しく快適に

キャンペーンも実施中

4月24日

「住んでよし」「老いて安心」の実力派ホーム

入居時自立

「住んでよし」「老いて安心」の実力派ホーム

4月28日〜5月16日「体験昼食付案内会」を開催

4月24日

ステッカーで防犯対策

地域住民や自治会員に配布も

ステッカーで防犯対策

ドア、窓でも貼れる

4月24日

必読「失敗しない塗装工事」

必読「失敗しない塗装工事」

ガイドブック無料進呈

4月24日

内覧会&記念講演会

クロスハート上郷・栄

内覧会&記念講演会

ゲストは小山明子氏ら

4月17日

ステッカーで防犯対策

地域住民や自治会員に配布も

ステッカーで防犯対策

ドア、窓でも貼れる

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook