神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2023年9月28日 エリアトップへ

「シルクサミット 2023 in 横浜」の開催に尽力するファッションデザイナー 稲葉 みちよさん 中区元町在住

公開:2023年9月28日

  • LINE
  • hatena

横浜でシルク守り30年

 ○…1993年に中区元町でファッションブランドを立ち上げて30年、日本のシルクを世界に発信し続けてきた。継続の秘訣は「楽しむこと」。ファッションデザイナーとしてアイディアが思い浮かぶのも、この「楽しさ」からだという。「横浜愛とシルク愛がすごいんです」と話す表情からは、エネルギーが満ち溢れる。

 ○…洋裁の仕事をしていた母親の影響で、幼少期から服に興味があった。化繊アレルギーだったこともあり、麻や綿などの天然素材を自然と身に付けるようになったという。中でもシルクは食用にできるほど人間の体に馴染む素材。「アトピーとか肌が弱い子どもたちのためにもシルクの洋服が手軽に手に入る環境になれば」と思いを馳せる。

 ○…専門学校で服飾を学んだあとは、ゲーム好きが高じて大手ゲーム会社の立ち上げに携わった経験も。ゲームのキャラクターの服をデザインし、97年から参加している東京コレクションで発表した。もちろん素材はシルクだ。どんなに活動の幅を広げても「そこはブレない」ときっぱり。息抜きは大好きな赤ワインを嗜むこと。仲間とテーブルを囲むひと時も「気づくと仕事の話題に」と笑った。「あまりストレスを溜めずにいるタイプね」とはにかむ。

 ○…国内の蚕産業再興を目的に「日本シルクを守り育てる会」を2013年に設立し、会長に。10月6・7日のサミットで共同開催される絹の祭典「横濱コクーン・スクウェア」には前身から携わり、副委員長として尽力。「老若男女が携われる養蚕業が復興することで日本の国力を高められたら」と期待を込める。「やれることを生きている限りやっていく」と、愛する横浜で”シルク復権”の道を歩み続ける。

ひろ歯科医院

横浜市港南区下永谷5-4-5 045-820-2839

hirodental1208@gmail.com

<PR>

中区・西区版の人物風土記最新6

中村 雅之さん

西区紅葉ケ丘の横浜能楽堂の芸術監督を務める

中村 雅之さん

西区在勤 64歳

12月7日

瑛人さん

音楽イベントYOKOHAMA MUSIC HARBORの公式アンバサダーを務める

瑛人さん

横浜市在住 26歳

11月30日

松田 洋紀さん

(公社)日本技術士会神奈川県支部の支部長を務める

松田 洋紀さん

横浜市在住 78歳

11月23日

阪田 知樹さん

ピアニストとして11月3日に第72回 神奈川文化賞未来賞を受賞した

阪田 知樹さん

横浜市在住 29歳

11月16日

野中 郁子さん

第27回全国染織作品展で県内から唯一の入賞者となった

野中 郁子さん

中区矢口台在住 49歳

11月9日

吉田 博(ひろみ)さん

みなとみらい本町小学校に『雨ニモマケズ』の書作品を寄贈した

吉田 博(ひろみ)さん

西区みなとみらい在住 74歳

11月2日

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 9月21日0:00更新

  • 9月7日0:00更新

  • 8月31日0:00更新

中区・西区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook