神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた 三善 幸夫さん 横浜市内在住 60歳

公開:2024年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
三善 幸夫さん

地域の安全守り42年

 ○…緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣の大隊長として能登半島地震の被災地へ。1月9日の早朝6時に出発し、車で14時間かけて現地へ。亀裂が入った道路や雪を見て「大変な活動になるぞ」と覚悟し、78隊284人の指揮を取った。土砂災害で家屋の痕跡すらない中、重機や手作業で土を掘り行方不明者の捜索等を実施。「何とかしたいというはやる気持ちを落ち着けて、細かく連携をとりながら活動した」と振り返る。

 ○…泉区の出身。「体を動かす仕事で社会の役に立てるから」と消防士を志した。最初の赴任地は中消防署。当時の中華街は火災も多く、「年に一度は署員総出で出動して。昼なのに真っ暗になるほどの煙は今も忘れられない」と回顧する。2020年に副署長として神奈川消防署に。「消防団の方々がとても協力的で。42年の消防生活で、改めて防災は住民の方々の協力あってこそと実感した」と長年の地域への感謝を口にする。

 ○…中学時代はバスケ部で汗を流した。スタミナに自信があり、中3では校内のマラソン大会で2位に。年齢を重ねた現在も、15年前に始めた週1回10キロのランニングは欠かさない。「体力は消防の基本だからね」と若々しい笑顔を見せる。2児の父で、家族ではよくスキーを楽しんだ。時は流れ、先日は初孫が誕生。「子どもの成長は早いなと。妻と早速おもちゃを買って、一緒に遊べる日が楽しみ」と感慨深く喜びを語る。

 ○…元日の震災に、「改めていつ災害が来るかは分からないと痛感した」と神妙な面持ちに。有事の際に大切なのは自助。「河川の有無や土砂崩れのリスクなど、身近な危険を事前に知り、いざという時の備えを万全にして欲しい」と防災への思いを口にする。

中区・西区・南区版の人物風土記最新6

水島 ひろ子さん

(一社)日本カラーパレット協会の代表理事を務める

水島 ひろ子さん

西区岡野在勤 59歳

4月24日

森 直実さん

野毛大道芸のアートディレクターを務める

森 直実さん

南区南太田出身 76歳

4月17日

山田 眞里江さん(ペンネーム:山田 マリエ)

地元商店街のフラッグのイラストを制作した漫画家

山田 眞里江さん(ペンネーム:山田 マリエ)

中区在住 37歳

4月10日

沖 隆房さん

伊勢佐木町7丁目の「子育て地蔵尊」の総代を務める

沖 隆房さん

中区在勤 62歳

4月3日

永窪 亜希子さん

健常者と障害者が共に活動するダンスサークル「FUNBURGER」を主宰する

永窪 亜希子さん

南区永田台在住 45歳

3月27日

小林 千晃さん

アニメ「マッシュル」マッシュ・バーンデッド役など、人気作品で声優として活躍する

小林 千晃さん

横浜市出身 30歳

3月20日

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook