神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

5月23日から県民ホールで行われる展覧会に絵画と詩を出展するオルガニスト 早川 幸子さん 中区在住 56歳

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

湧き出る思い、音や絵に

 ○…オルガニストの活動の傍ら水彩画や詩を制作し、夫のクリニックや近所の店に飾っている。きっかけは5年前の秋、娘の学生時代のスケッチブックと水彩絵の具を借りたこと。筆を握るのは中学生以来だったが「始めたらハマってしまった」。好きな言葉や湧いてきたイメージを記したスケッチブックが20冊を超えた2022年の8月、初の個展を開いた。「晴れ舞台を体験した絵は誇らしげに見えた」とほほ笑む。

 ○…幼稚園の頃からピアノを習い始めた。「子ども心に自分の進むべき道だと思っていた」と振り返る。一方で小学校時代から物語を読むことが好きで、「演奏で表現できないことやはみ出した感情を言葉や日記にしていた」。東京藝術大学・大学院でオルガンを研鑽し、ドイツ留学も経験した。現在は関東学院大学、フェリス女学院中学高等学校のオルガニストとして演奏。「その響きは人の感情を揺さぶるパワーがある。芸術にも通じる気がする」と語る。

 ○…現在は夫と娘、猫と暮らす。趣味は美術、映画、音楽鑑賞。7年前、健康のために始めた太極拳は「長い歴史を持つ型の奥深さが面白い」と週に1・2回教室へ通い、武術クラス初段の審査に合格した。また、小さなパイプオルガンのような姿と繊細な音色に感動して初めた笙にも親しみ、ライフワークに。

 ○…自転車に乗っている時に降ってきたフレーズや会話の中で宝物だと感じた言葉など、日常の中で湧いてきたものを大切にする。「音か絵や詩か、合った方法で残したい」。アート制作をするようになってから、オルガンに対しても率直な気持ちをぶつけられるように。「両方あるからどちらも楽しめるのかも」と音楽と芸術の両方から表現活動を続ける。

中区・西区・南区版の人物風土記最新6

河部 誠一さん

総合型地域スポーツクラブのNPO「みなとみらいクラブ」の理事長を務める

河部 誠一さん

西区在住 61歳

6月13日

岩間 文孝さん

南区などで青少年の居場所づくりなどを行うNPO法人教育支援協会南関東の理事長

岩間 文孝さん

南区在勤 48歳

6月6日

岡田 伸浩さん

(公財)横浜市観光協会の理事長を務める

岡田 伸浩さん

西区在勤 71歳

5月30日

早川 幸子さん

5月23日から県民ホールで行われる展覧会に絵画と詩を出展するオルガニスト

早川 幸子さん

中区在住 56歳

5月23日

川本 泰之さん

6月1日、2日に行われる第43回横浜開港祭実行委員会の委員長を務める

川本 泰之さん

中区在住 35歳

5月16日

宮本 康明さん

4月1日に横浜市南消防団の団長に就任した

宮本 康明さん

南区唐沢在住 66歳

5月9日

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook