神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2018年12月14日 エリアトップへ

地域寄席を主催する「のくち落楽会」の代表を務める 小櫃(こびつ) 知克さん 野川在住 60歳

公開:2018年12月14日

  • X
  • LINE
  • hatena

日本一の地域寄席めざし

 ○…社会人落語家らが出演する「のくち寄席」を溝口で開催。自らも講談師として出演しながら、出演者交渉、開場手配、三味線の出囃子まで担当する。開催5年、20回目の節目を迎えた先月は、山形に住む初代代表を特別ゲストに迎え、大好評を博した。10数人の観客から始まった寄席は、今では多い時で80人にも上る。「地域の方に喜んでもらいたいという初心を忘れず、日本一楽しい地域寄席を目指したい」

 ○…講談を習い始めたのは48歳の時。趣味で寄席を見ていると、出演する側への憧れが募った。「1人で何役もできるところが面白い。講談は話に力があるので伝われば喜んでもらえる」。もちろん手応えばかりではない。福祉施設で披露した時は、難聴などで上手く伝わらないことも。「そんな時は三味線を弾いたり、歌ったり。音を入れると喜ばれる。とにかく楽しんでもらえればいい」

 ○…東京都品川区出身。半ドンの土曜日は、鉄道関係の仕事をする父親と東京駅で待ち合わせ、寄席、歌舞伎、映画、サーカスなどを見に行った。「この頃から舞台を見るのが好きだった」という。早稲田大学を卒業後、メーカーに就職。現在はマーケティング会社で調査、分析などの仕事をする。調査項目を作る過程では「全体の構成、結末のもっていき方を考えるのは、講談のストーリー作りに通じて面白い」とか。

 ○…現在、年間40回以上高座に上がる。講談の脚本も書き始め、4年前に国立演芸場大衆芸能脚本募集で優秀賞を受賞。週末は、寄席に出る、見る、書くという多忙な日々に「自由にやらせてくれる妻に感謝です」と笑う。最近はほかの地域寄席を主宰する団体と交流し「寄席サミットなんてできたらいいね」と目論みも。楽しませ、自分も楽しむことが充実の秘訣だ。

宮前区版の人物風土記最新6

中山 寛隆さん

川崎市制100周年記念で演奏する合唱団に携わる、川崎市合唱連盟の事務局長

中山 寛隆さん

高津区在住 36歳

4月26日

飯田 康行さん

宮前消防署長に就任した

飯田 康行さん

横浜市在住 58歳

4月19日

斎藤 優貴さん

数々の国際ギターコンクールで優勝し、世界を舞台に活躍するギタリスト

斎藤 優貴さん

多摩区出身 26歳

4月12日

森川 敦子さん

運営する学童で企業と共創しSDGsプログラムを実施した

森川 敦子さん

宮前区在勤 38歳

4月5日

佐藤 翠(みどり)さん

川崎市男女共同参画センター「すくらむ21」で居場所事業を担う

佐藤 翠(みどり)さん

東京都在住 32歳

3月29日

岸 真介さん

馬絹地域の有志を率いて落書き消しを行った

岸 真介さん

馬絹在住 67歳

3月22日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook