神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2022年2月18日 エリアトップへ

宮前ガバナンス2月号  連載寄稿 全国都市緑化かわさきフェア 開催決定! 〜市制100周年を「花」で祝おう!〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

公開:2022年2月18日

  • LINE
  • hatena

 全国都市緑化フェアは、昭和58(1983)年から毎年、全国から1都市が選定され、令和3年度は熊本市で第38回目の緑化フェアが開催されます。

 緑化フェアの目的は、緑の普及啓発、都市緑化の高揚や、緑に関する知識の普及等であり、全国の都市緑化の推進に貢献してきました。記憶に新しいところでは、平成28(2016)年度に、お隣の横浜市で「ガーデンネックレス横浜2017」と題して72日間開催され、期間中、街全体が花であふれていました。花壇に彩られた花々が、横浜港の景色にマッチしていたのを記憶しています。

 本市では、令和6(2024)年7月に、市制100周年の節目を迎えることから、このタイミングを好機と捉え、開催に向けた誘致活動を進めてきました。本市の記念すべき節目を祝うに相応しい取組であり、多様性に満ちた本市の魅力を、全国に向けて発信する絶好の機会となります。

 令和4年1月には、全国都市緑化かわさきフェア基本計画骨子が示されました。全市的な展開をベースに、富士見公園、等々力緑地、生田緑地等をコア会場として予定しています。本市の目指すコンセプトは「Green For All!」です。緑は、全ての人に等しく存在し、まちづくりや暮らしの全ての場面で、多様な効果を発揮すると記しています。

 本市はかつて、公害に悩まされた負の時代を経験しています。環境問題に真摯に取組んできた都市だからこそ、緑(環境)をテーマにしたフェアを開催する事に意義を感じます。令和4年度からは「実施計画」の検討に着手します。フェア成功に向けて、市民総参加型で盛り上げていきたいところです。令和5年度に開催予定の仙台市から、花のバトンを受け継ぐのは、もう間近です。

市民植樹運動イメージキャラクター森の妖精 モリオン
市民植樹運動イメージキャラクター森の妖精 モリオン

川崎市議会議員 石田やすひろ

川崎市宮前区馬絹6-24-26

TEL:044-861-6870

http://www.ishidayasuhiro.com

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

河野太郎大臣来る

くさま剛支部長の応援に

河野太郎大臣来る

12月2日、宮崎台駅前広場に

11月24日

区課題の解決に向けた、石田の視点!

宮前ガバナンス11月号 連載寄稿

区課題の解決に向けた、石田の視点!

 〜宮前区議団令和6年度予算要望〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

11月17日

預かり保育事業の充実へ向けた取り組み

市政報告Vol.46

預かり保育事業の充実へ向けた取り組み

川崎市議会議員 矢沢たかお

10月27日

一時保育にも多子世帯支援の拡充を

市政報告【2】

一時保育にも多子世帯支援の拡充を

日本維新の会 高戸ともこ

10月20日

調査から見えた、子どもの学力UP策!

宮前ガバナンス10月号 連載寄稿

調査から見えた、子どもの学力UP策!

 〜全国学力・学習状況調査・川崎市学習状況調査〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

10月20日

1万人を超える「学校給食費の無料化」請願署名

市政報告

1万人を超える「学校給食費の無料化」請願署名

 日本共産党 川崎市議会議員団 石川けんじ

10月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月17日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月13日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook