神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2011年10月21日 エリアトップへ

北高生が先生に 有馬小1年生に道徳授業

公開:2011年10月21日

  • LINE
  • hatena
手作りの人形を使って他者との関わりを教える北高生
手作りの人形を使って他者との関わりを教える北高生

 市立有馬小学校(中田浩彰校長)で今月13日、県立川崎北高校生による人形や紙芝居を使った道徳教育の出前授業が行なわれた。将来、保育士や小学校教諭をめざす生徒たちは、同小1年生とのふれあいで貴重な体験をした。

 これは、県立川崎北高校(小林和幸校長)3年生による選択科目「児童文化」の校外実習。同校によると、同科目を受けている生徒のほとんどが、将来、保育士や学校教諭など子どもと関わる職業を志望しているという。

 当日は生徒12人が同小を訪問。1年生2クラスを対象に他者理解を深めるための道徳教育を行なった。生徒はこの日のために手作りの人形を準備。砂場を舞台に、初めて遊ぶ友達への声のかけ方、人の持ち物を使うときに「貸して」と声をかけることなど、他者との基本的な付き合い方を教えた。児童からは「お話の続きが知りたい」などの感想が聞かれ、終了後はゲーム等で交流。また、授業前には給食を一緒に食べるなど楽しい時間をすごした。

 今回の取り組みは神奈川県警が児童への防犯や非行防止教育を目的に、県内の各高校に依頼したもの。生徒は事前の授業で、小学1年生に分かりやすい題材を選び、どうすれば子供たちに理解してもらえるかを自分たちで工夫した。訪問した生徒の1人、雲藤真琴さんは「自分も将来、保育士をめざしているので、とても勉強になった。機会があればまた来たい」と感想を口にしていた。

 有馬小の中田浩彰校長は「子どもたちにとっても年齢の近い高校生のお兄さん、お姉さんとのふれあいは良い経験。今後も様々な形で交流できれば」と話していた。
 

宮前区版のトップニュース最新6

「支援の輪」次の段階へ

こども食堂

「支援の輪」次の段階へ

寄付増加、物流に課題

5月3日

「想定超」の4万7000人

川崎市健康アプリ

「想定超」の4万7000人

企業活動、口コミで拡大

5月3日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook