神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2012年6月15日 エリアトップへ

川崎縦貫鉄道 実現には厳しい課題 学識経験者らが提言

公開:2012年6月15日

  • LINE
  • hatena

 川崎市は30日、地下鉄(川崎縦貫鉄道)について学識経験者らで構成する委員会がまとめた提言書を発表した。提言書では、整備の意義や必要性があるとしたものの、事業費の削減目標には届かず、実現には厳しい課題を残していることを浮き彫りにした。

 川崎縦貫鉄道の計画を巡っては、国の運輸政策審議会の答申を受けて、川崎市は01年5月に「新百合ヶ丘―宮前平―元住吉」を区間として鉄道事業許可を取得した。ただ、その後の財政危機や市民アンケートの結果を受けて、着工を延期する方針に変更。09年5月には「新百合ヶ丘―宮前平―武蔵小杉」の16・7キロ区間、総事業費4336億円に見直した。さらに08年秋の金融危機を受けて、全体事業費を3割削減することを目標に事業計画の検証を進めてきた経緯がある。

新技術の実用化待つ必要ある

 提言書を提出したのは「新技術による川崎縦貫鉄道整備推進検討委員会」(委員長=大西隆・東京大学大学院教授)。09年12月から9回に渡り、委員会を開いて提言をまとめた。

 提言書の論点は、新技術の導入によるコストの削減。車両のタイプや動力システム、トンネルの施行技術を検討し、既存路線への乗り入れや既存の車両基地などの活用まで盛り込んだが、総事業費の削減は26%にとどまり、目標の3割に届かないと試算した。新たな動力システムとして蓄電池や燃料電池の導入に意義はあるとしたものの、実用化には時間がかかるとも指摘した。

 こうした検討を踏まえて提言では、整備による収支採算や社会的便益が見込めるものの、事業費に影響する技術開発の動向や需要に影響する人口動向などの社会環境の変化をモニタリングする必要があると結論づけた。具体的な整備時期や方法は示さず、整備実現には厳しい課題が山積することを印象づける提言となった。

 市は、この提言を12年度中に策定する川崎市総合都市交通計画に位置づけて検討するとしている。
 

宮前区版のトップニュース最新6

「支援の輪」次の段階へ

こども食堂

「支援の輪」次の段階へ

寄付増加、物流に課題

5月3日

「想定超」の4万7000人

川崎市健康アプリ

「想定超」の4万7000人

企業活動、口コミで拡大

5月3日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook