神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2013年4月12日 エリアトップへ

生活保護受給者対象 区役所にハローワーク開設 利便向上で自立支援を

社会

公開:2013年4月12日

  • LINE
  • hatena
窓口には求職情報を検索できる端末機2台が設置された。相談員は2人常駐
窓口には求職情報を検索できる端末機2台が設置された。相談員は2人常駐

 宮前区と幸区の両区役所に1日、生活保護受給者の就労と自立をサポートするハローワーク窓口が開いた。生活保護関連の相談を受ける区役所保健福祉センター保護課とハローワークが隣接することで福祉の相談と就職支援をワンストップで行う。

 このハローワークの設置は今年2月に川崎市と国の神奈川労働局が締結した「雇用、福祉施策を一体的に実施するための協定」に基づき行われたもの。急増する生活保護受給者に就労による自立と安定的な生活を提供することが狙い。

 従来は、区で生活保護相談はしても交通の便の悪さなどを理由にハローワークには行かないというケースが少なくなかったという。しかし、4月以降両区役所ではハローワーク窓口が隣接しているため、区の保護課に相談に訪れた生活保護受給者に対して就業相談の利用を促しやすくなるという。宮前区と幸区にハローワーク窓口が設置されたのもこの利便性が他の区よりも悪かったことが理由の1つ。

 9日現在の利用者数は1日平均4人。窓口では今後1日10人ほど相談を受け付ける予定だ。宮前区役所保健福祉センター保護課の相馬和美課長は「生活保護受給者のみの相談窓口なので人目を気にせず、安心して相談できる」と話している。

 なお、13年2月時点の市内の生活保護受給者は3万2546人。宮前区は3497人。

 窓口の開設は午前8時45分から午後5時15分まで。正午から午後1時、土・日・祝・年末年始を除く。予約制で1人1時間。職業相談全般を行うナビゲーターが2人常駐するほか、ケースワーカーや自立生活支援相談員も対応する。

 問合せは区保健福祉センター保護課【電話】044・856・3231へ。

宮前区版のトップニュース最新6

「支援の輪」次の段階へ

こども食堂

「支援の輪」次の段階へ

寄付増加、物流に課題

5月3日

「想定超」の4万7000人

川崎市健康アプリ

「想定超」の4万7000人

企業活動、口コミで拡大

5月3日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook