神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2019年6月21日 エリアトップへ

NHKみんなのうた「変顔体操」を歌う ヨシザワ コウタさん(本名 吉澤 康太) 幸区小倉在住 36歳

公開:2019年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
ヨシザワ コウタさん(本名 吉澤 康太)

歌の力でみんなを笑顔に

 ○…「子どもの頃に見ていた番組で、自分が歌っている曲が流れていることがいまだに信じられない」。みんなのうた「変顔体操」がNHK総合テレビ・Eテレ他で連日放送中だ。これをきっかけに「川崎から日本中に発信できるアーティストになりたい」と意気込む。

 ○…8歳から高校卒業までサッカーづけの青春時代だった。大学入学後、母校の合唱コンクールを見に行った時、音楽科の先生に自身が主催するアカペラサークルに誘われたことで、歌への道が開かれた。20歳の時、故亀渕友香さんのゴスペルグループVOJAのスクールに通い、21歳でオーディションに合格し、正式メンバーに。亀渕さんのステージを見て、歌声だけで人を感動させられると感じた衝撃はいまだに忘れられないという。

 ○…生まれも育ちも幸区南加瀬の生粋の川崎っ子。幼少の頃から中学くらいまで、母親の趣味の和太鼓や民舞のサークルに一緒に通っていたことでリズム感が養われたのではという。サッカーはずっと趣味で続けているが、最近は足首に負担がかかりにくいビーチサッカーを始めた。

 ○…2013年にはStarLights(スターライツ)というボーカルグループを結成。「歌うことは笑うこと」をモットーに年間80から100のステージをこなす。グループの自主ライブ、学校の芸術鑑賞会、特別支援学校への訪問ライブ、企業イベント、地域の夏祭りなど幅広い。今年も8月24日に地元小倉神社の夏祭りに出演する。依頼があれば地元幼稚園のお誕生日会でも歌うほどの川崎好きだ。地元での活動を増やし、「音楽のまち・かわさき」を支える一人になりたいという。今の夢はと尋ねると、「等々力陸上競技場で変顔のコラボをしたいですね」と元サッカー少年の顔をのぞかせた。

川崎区・幸区版の人物風土記最新6

三竹 桃果さん

ソムリエの競技会で優勝し、6月にフランスで開催されるイベントに参加する

三竹 桃果さん

多摩区出身 25歳

6月13日

渡辺正さん

田島地区商店街連合会会長に5月28日付で就任した

渡辺正さん

川崎区桜本在住 78歳

6月6日

篁(たかむら) 竜男さん(本名:高橋 龍男さん)

自宅兼ホールで長年コンサートホールを営む尺八奏者の

篁(たかむら) 竜男さん(本名:高橋 龍男さん)

川崎区大師駅前在住 73歳

5月30日

斎藤 愛桜(あいら)さん

クラウドファンディングを活用して市内の子ども食堂に米を寄贈した

斎藤 愛桜(あいら)さん

中原区内在住 18歳

5月23日

山田 高志さん

幸警察署長に就任した

山田 高志さん

幸区在住 59歳

5月16日

松尾 博之さん

川崎警察署長として地域を守る

松尾 博之さん

川崎市内在住 59歳

5月9日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook