神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2014年6月12日 エリアトップへ

「克服力を思いやりに」 式町水晶さん復興へ寄付

公開:2014年6月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
戸羽市長の前で演奏する式町水晶さん(町田市民ホール)
戸羽市長の前で演奏する式町水晶さん(町田市民ホール)

 東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市の戸羽太市長が7日、町田を訪れ、同市の復興のために寄付した式町水晶(しきまちみずき)さん=高校3年生=と初対面した。式町さんは脳性まひを患いながらもバイオリン演奏を続け、公演活動など行っている。

 戸羽市長はこの日、相模原市での講演を前に急きょ町田に立ち寄った。戸羽市長の同級生などが組織し町田で復興支援を行っている「(一社)鶴の羽の会」が仲介し、今回の初対面となった。

 式町さんは3歳のときに脳性まひが発症し、リハビリのため4歳からバイオリンを始めた。現在も両手や両足、背中にまひが進行するも老人ホームや保育園などでのボランティア演奏や、各地で公演など行っている。

 東日本大震災以後、式町さんは被災地を回り演奏活動をしたり、復興支援のためのチャリティコンサートなど精力的に行ってきた。今回は自ら作曲したCDの売上やチャリティコンサートの収益などを寄付として戸羽市長に手渡した。戸羽市長は「自ら障がいを克服しようと頑張っている姿は、私たちにとって大きな励みとなる。本当にありがとう」と感謝の意をつたえた。

 式町さんは戸羽市長の前で童謡の「浜辺の歌」を演奏。「とっても緊張した。これからも復興支援のために何かできれば」と式町さん。6月28日(土)にはJR町田駅ターミナル口そばミーナ横のターミナルプラザ広場でチャリティイベントコンサートを開催(午後1時〜3時)。当日直接会場へ。

情報の選択地域の活動

 戸羽市長は同日、「3・11復興、わが町の今そして明日」と題して相模原市で講演を行った。震災当時の話のほかに、現在進められている高台移転への計画や、今後のまちづくりについて話した。そして「情報とは何か」について熱く語った。「震災前、私たちには多くの情報があった。しかしそれは津波が発生しても50cmほどという実際とは大きくかけ離れたものだった。マスコミやインターネットに飛び交う情報を疑うというのではなく、自分たちでできることを考え、実践することのほうが現実的だ」と訴えた。

講演する戸羽市長(7日、ソレイユさがみで撮影)
講演する戸羽市長(7日、ソレイユさがみで撮影)

町田版のトップニュース最新6

ダリア園が40周年

ダリア園が40周年

障害者 運営支え、地域定着

6月12日

海外貧困地へランドセル

ごみ減量啓発橋本さん

海外貧困地へランドセル

活動に賛同 来月、現地へ

6月12日

「誰もが農業」仕組みづくり

森野在住松井さん

「誰もが農業」仕組みづくり

次世代へ可能性示す

6月5日

ガソスタ多角化を支援

東京都

ガソスタ多角化を支援

防災拠点として期待

6月5日

シティプロモで最高評価

町田市

シティプロモで最高評価

データ基に戦略的取組み

5月29日

賑わい創出にシネマ?

賑わい創出にシネマ?

町田駅周辺 機運高まり

5月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook