町田を拠点に学校運営にあたる桜美林学園の理事長に就いた 大槻 達也さん 武蔵野市在住 65歳
組織整えるのが役割
○…大学、大学院から中高、幼稚園を運営する総合学園のトップ。およそ1万2千人が在籍する学び舎のかじ取りを任された。創立100年を超える組織を整えるのが役割と認識する。先月行われた就任式では教職員らに対して学園の改革に対する協力を求めた。チャペルのある会場でオルガンなどによる演奏によって迎えられ、つい笑顔になった。「内外の危機に対処していきたい」
○…大学院で全国各地の教職員らに対し、最新の教育政策などについて指導する教授になって6年目。文部科学省で国の教育政策立案にたずさわってきた経験などを踏まえ、教壇に立つ。大学進学率が大幅にアップするなど、社会情勢と共に変化してきた国の教育の在り方。壇上でいかに分かりやすく伝えるか頭を悩ますなか、文科省での充実していた日々を思い出す。
○…古代から近代史まで歴史の探究に目がない。関連書籍を手にし、各地の博物館に足を運んできた。歴史好きは幼い頃から。数々の偉人に憧れをもってきたが、500もの会社や団体の設立に関わった渋沢栄一もその一人。実業家としての功績だけでなく、国際交流や福祉などの事業にもあたってきたことに惹かれる。「教育にもたずさわっていた。親近感がわきます」
○…教育政策のプロとしてみる桜美林は新しいことに果敢にチャレンジする学園。他では見かけない航空や老年の分野について学ぶ場を設けるところなどをあげ、そう評する。先日はお忍びで町田キャンパスの学食へ。居合わせた学生とのおしゃべりを楽しんだ。「もっと学園について知らないとね」。貪欲な探求心をもって学校改革を果たしていく。長野県出身。たまの帰省を息抜きにする。
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
<PR>