神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2012年5月18日 エリアトップへ

修学旅行 「いってらっしゃい!」 20年で4校 伝統の見送り光景

教育

公開:2012年5月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
「いってらっしゃい!」

 大和市立渋谷中学校(小川輝夫校長)の教員13人が15日朝、修学旅行で京都に向かうため新横浜駅から新幹線に乗車した生徒を沿線の畑から見送った。

 5年前に引地台中から同校に赴任した英語科の松浦美代子教諭がこの取り組みを始めた。

 もともとは1991(平成3)年に下福田中学校で始まった沿線での見送りと出迎え。教員の異動などを経て、今では引地台中や渋谷中、南林間中にも広がり、学校によっては生徒や保護者なども参加してこの場所に集まり、文字カードや旗などを振り車内の3年生を楽しませている。

 松浦教諭は「下福田での教育実習時代にこの取り組みを経験しました。その後、配属された引地台中で5年ほど有志の教員で続け、渋谷中でも紹介したところ有志の先生方が一緒に始めてくれました」と話す。

 松浦教諭が異動した後の引地台中でも関野旬哉教諭(28歳)がこの習慣を引き継ぎ、今年が11回目となる。

 この取り組みを始めた下福田中の四ノ宮和仁教諭(48歳)は「新幹線の乗車が小田原から新横浜になったのを機に校舎から手を振ったのが始まり。20年以上も続きこんなに広がるとは」と目を丸くする。下福田中では22日朝と24日午後に1年生が畑に出て先輩にメッセージを送るという。
 

大和版のローカルニュース最新6

シリウスで定期演奏会

シリウスで定期演奏会

5月5日

4月26日

今年も見どころ満載

今年も見どころ満載

青汁配布や食料品募集

4月25日

ライトアップで町おこし

ライトアップで町おこし

プロジェクト立ち上げ

4月25日

来場者数が6万人超え

来場者数が6万人超え

厚木基地で春祭り

4月25日

船出の講演客席埋める

船出の講演客席埋める

やまとCC

4月25日

高座と台湾、新たな局面へ

広域で国際交流

高座と台湾、新たな局面へ

4市長、友の会の相談役就任

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook