市消防本部は、2月1日に発足60周年を迎え「大和市消防本部発足60周年記念動画〜大地震が発生!4つの施設で救助、救急、消火を行え‼ 総合訓練」をYouTubeで公開した。
動画は市消防本部の60周年を記念するとともに、安全で安定的な消防力のPR、市民の防火・防災に対する意識向上を図り、消防職員の採用活動を目的に制作されたもの。
昨年、関東大震災から100年が経過したことなどを踏まえ、通常とは異なる北部浄化センターをはじめ中部浄化センター、引地台温水プール、環境管理センターで訓練を実施。大規模地震が発生したことを想定した救助・消火・救急活動の様子が収録されている。
出演、撮影、編集を全て職員が手掛けており、臨場感のある映像にするため、ドラマパート化するなどの工夫も施している。
市消防本部総務課の担当者は「発足60周年を時代に合ったやり方でPRできたらと思い、YouTubeで動画を公開した。多くの人に見てもらい、市民に安心を届けたい」と話した。
大和版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>