神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

野菜不足が測れる装置 恩名の「食の市」が導入

社会

公開:2022年10月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
手のひらマークの部分にあて皮膚のカロテノイドを測定。野菜摂取量を推定する
手のひらマークの部分にあて皮膚のカロテノイドを測定。野菜摂取量を推定する

 野菜不足がどれほどかを判定する機器が、市内の青果売り場に登場した。導入したのは厚木の卸業者や飲食店の品を販売する「食の市」(恩名)で、常設は珍しいという。

 導入された機器は「ベジチェック」。センサーに手を30秒ほど置くと、野菜の摂取量が0から12の数値で評価され「少ない」「もう少し」「足りています」「たっぷり」と表示される。

 機器が計るのは、人が緑黄色野菜を食べると体に吸収されるカロテノイド。蓄積されたカロテノイド量をLEDを使って測り、野菜の摂取量を推定するもので、食品大手のカゴメ(株)が開発。イベントなどで使われ、常設は珍しいという。

 厚労省が示す「健康日本21」によると、1日の野菜摂取の推奨は350gとなっており、本紙記者が試すと評価は5・8。「あと手のひら1つ分摂ろう」とのアドバイスが返ってきた。結果が低くても野菜ジュースを飲み続けると向上する傾向があるという。

 測定値はスマホのアプリで記録することができ、全国や同年代、同性別の人とも比べられる。

 食の市を運営するリンクボール(株)の福島大地社長(45)は「買い物をもっと楽しんでもらえたら。管理栄養士によるカウンセリングや結果を競うイベントも考えています」と話す。今後は、地元のサッカーチーム・はやぶさイレブンのメンバーも参加予定という。

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

適正配置の方策まとまる

厚木市小中学校

適正配置の方策まとまる

荻野や小鮎で統合の方向性

5月17日

世界大会で2冠

ポールダンス

世界大会で2冠

厚木で教室経営 加藤さん

5月17日

持続可能性が高まる

清川村

持続可能性が高まる

人口戦略会議が公表

5月10日

一枚写真部門で入選1席

厚木市

一枚写真部門で入選1席

全国広報コンクール

5月10日

生物多様性の回復へ

厚木市

生物多様性の回復へ

自然再興へ県内初宣言

5月3日

地域とつながる新施設

神奈川工科大学

地域とつながる新施設

KAIT TOWN竣工

5月3日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook