神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

厚木市 国内初の公道実験 次世代スクーター

社会

公開:2023年9月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
実験に使われるモビリティスクーターS23
実験に使われるモビリティスクーターS23

 厚木市は次世代モビリティとして期待される「モビリティスクーター」の全国初となる公道走行実験を、10月から市内森の里地区を中心に開始する。10月4日(水)にはこれに先駆け、森の里公民館でモビリティスクーターの見学試乗会を実施し、同地区から6人のモニターを募集する。モニターには各3週間の使用を依頼し、モニタリングを開始する。

 次世代モビリティとは、高齢化社会や環境対策などの社会の変化に対応し、EVやAIなどの先端技術を活用した新しい移動手段(モビリティ)のこと。モビリティスクーターは、欧州などの諸外国で、高齢者の自立移動や生活支援のための乗り物として普及が進んでおり、今後、国内でも日常生活の移動手段として活用が期待されているという。

 厚木市では2021年に「厚木市コンパクト・プラス・ネットワーク推進計画」を策定。移動手段の「ラストワンマイル」として、次世代モビリティに期待を寄せており、今年6月にも公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団の協力を受け、モビリティスクーターの試乗会を行っている。

 今回の走行実験で使用するモビリティスクーターは、台湾のHeart Way社製の「電動パーソナルモビリティS23」。操作性・走行性が高く、最高速度は15キロ。家庭用電源で充電でき、1回の充電で45Kmの走行が可能だという。車両は日本国内では未販売となっており、実験のためミニカー登録でナンバーを取得し、同財団から無償で貸し出される。

試 乗 会

 試乗会は10月4日(水)午前9時半から11時半まで。森の里公民館(厚木市森の里1の31の1)の中庭とその周辺道路で行われる。

 当日はモビリティスクーターの試乗・展示に合わせて、公道走行実験に参加するモニター(6人)の募集も実施する。

 モニター対象者は森の里地区住民で普通自動車免許が必要。選ばれるとモビリティスクーターが貸し出され、1人約3週間の走行(森の里地区内のみ)で、GPSを活用し、利用経路の確認・利用時間帯などをモニタリングする。期間は12月15日まで。

 市都市計画課では「超高齢社会を迎え、今後はフレイルに関する不安も増える。今回の試乗、走行実験を通して、カーボンニュートラルや移動手段を考えるきっかけになってほしい」と話す。

 試乗会やモニターに関る問い合わせは市都市計画課【電話】046・225・2357へ。

今年6月の試乗会の様子(市提供)
今年6月の試乗会の様子(市提供)

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

適正配置の方策まとまる

厚木市小中学校

適正配置の方策まとまる

荻野や小鮎で統合の方向性

5月17日

世界大会で2冠

ポールダンス

世界大会で2冠

厚木で教室経営 加藤さん

5月17日

持続可能性が高まる

清川村

持続可能性が高まる

人口戦略会議が公表

5月10日

一枚写真部門で入選1席

厚木市

一枚写真部門で入選1席

全国広報コンクール

5月10日

生物多様性の回復へ

厚木市

生物多様性の回復へ

自然再興へ県内初宣言

5月3日

地域とつながる新施設

神奈川工科大学

地域とつながる新施設

KAIT TOWN竣工

5月3日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

東名厚木病院

厚木市船子232 046-229-1771

https://www.tomei.or.jp/hospital/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook