神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

農業支援にセンター開設 市、農業委員会、JAが連携

経済

公開:2014年4月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
左から佐々木会長、小林市長、井萱組合長
左から佐々木会長、小林市長、井萱組合長

 遊休農地の増加や農業の担い手不足などに対応しようと、厚木市と市農業委員会、市農業協同組合(JA)の三者が連携して都市農業支援センターを開設し、4月2日に開所式を開いた。今後は三者の専門性を生かし、都市農業の支援を効率的に行っていくという。

 支援センターは、都市農業の諸課題を解決するため、JAの要望で実現したもの。県内の自治体では2005年に秦野市でセンターを開設しており、2例目。

 三者は開設に先立ち3月27日に「厚木市都市農業支援センターの設置、運営等に関する協定」を締結。支援センターは水引にあるJA本所の経済事務所内に設けられた。

 関係者によると市内にはおよそ53ヘクタールの遊休農地があり、農業従事者の高齢化や後継者不足などの課題もある。

 支援センターの業務内容は農地の貸借・新規就農者や法人参入の相談受付、鳥獣被害対策、地産地消の環境づくりなど。

 三者の職員5人(市1人・農業委員会1人・JA3人)が常駐して、農業者などからの相談に応じる。宮森潤二センター長(JA)は、「ボランティアとして農業に携わりたい市民など潜在的ニーズも掘り起こしていきたい」と期待を込める。

 この日の開所式には、小林常良厚木市長、佐々木和男市農業委員会会長、井萱修己市農業協同組合代表理事組合長が出席し、テープカットなどのセレモニーが行われた。

 小林市長は「支援センターの役目は農家の皆様に寄り添い、受け皿として答えを出していくこと」。佐々木会長は「農業を取り巻く環境は厳しい。連携して農地の有効活用につなげていきたい」。井萱組合長は「三者が一体となってワンフロア化することで、農業者や市民の利便性につながる。センターの機能が十分発揮できるようにより連携を深めて事業を進めていきたい」などとそれぞれ挨拶した。

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

適正配置の方策まとまる

厚木市小中学校

適正配置の方策まとまる

荻野や小鮎で統合の方向性

5月17日

世界大会で2冠

ポールダンス

世界大会で2冠

厚木で教室経営 加藤さん

5月17日

持続可能性が高まる

清川村

持続可能性が高まる

人口戦略会議が公表

5月10日

一枚写真部門で入選1席

厚木市

一枚写真部門で入選1席

全国広報コンクール

5月10日

生物多様性の回復へ

厚木市

生物多様性の回復へ

自然再興へ県内初宣言

5月3日

地域とつながる新施設

神奈川工科大学

地域とつながる新施設

KAIT TOWN竣工

5月3日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

東名厚木病院

厚木市船子232 046-229-1771

https://www.tomei.or.jp/hospital/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook