神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2015年11月6日 エリアトップへ

下山口に子ども図書館 町民有志がボランティアで開設

社会

公開:2015年11月6日

  • LINE
  • hatena
オープン初日、多くの来場者で賑わう館内(=1日、同館)開館は毎週月曜(11月23日・12月28日休館)、午前10時から午後2時
オープン初日、多くの来場者で賑わう館内(=1日、同館)開館は毎週月曜(11月23日・12月28日休館)、午前10時から午後2時


「本に触れる機会、増やしたい」

 葉山町下山口で1日、町内では初となる民間運営の図書館が誕生した。「地域の子どもたちが1冊でも多くの本に出会えるように」と町民有志がボランティアで開設。民間運営で子ども向けに特化した図書館は全国でも珍しいという。

 葉山公園入口交差点から公園駐車場に向かう細道を入ると、懐かしさのある昔ながらの民家が見えてくる。ここがメンバーの思いが詰まった「Telacoya(てらこや)こどもとしょかん」だ。

 「本がいっぱいだ」「ママ、これ読んで」―。オープン初日の1日、8帖ほどの図書室は訪れた多くの親子連れで賑わっていた。子どもがお気に入りの絵本を読んだり、母親が読み聞かせをしたり。一般的な図書館とは異なり、楽しそうな声や談笑も聞こえてくる。

 発起人は長柄で保育所を運営する中尾薫さん(51)。きっかけは今年2月、佐賀県を訪れた際、20年来官民協働で運営する伊万里図書館を見学して。「子どものコーナーがとても充実していて、図書館なのに静かにしなくていいことに驚いた。大人目線ではなく、利用する子どもの立場で考えられていて素晴らしいと感じた」と振り返る。人口規模も葉山町とそう変わらない。ならば葉山でも同じことが出来ないかと、保育所に通う子どもの保護者らと準備委員会を立ち上げた。高知でNPO法人が運営する図書館でノウハウを学び、▽本は主に寄贈されたもので賄う▽大人向けの古本は販売し、収益を新たな児童書の購入に充てる―など運営を継続させるのに必要なことも分かった。その後インターネットやチラシで本の寄贈を募り、約1200冊の児童書を用意。開館場所として知人から民家を借りることもできた。

 当面開館は週に1日。11月は閲覧のみだが、12月からは貸出も始める。今後は古本市や絵本を題材にしたワークショップも行い、将来的には週4日の開館を目指すという。「行く行くは地域ごとに図書館を設置したい。母親同士や世代間交流など、地域の繋がりができる場所としても育っていけば」と中尾さんは話した。

 同館では引き続き本の寄贈や図書委員として活動するボランティアを募っている。問合せは同事務局【電話】046・807・6911

 

代表の中尾さん(写真左上)と準備委員会のメンバーら
代表の中尾さん(写真左上)と準備委員会のメンバーら

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

逗子・葉山版のトップニュース最新6

1600年前のロマン解禁

長柄桜山古墳群第一号墳

1600年前のロマン解禁

整備完了、式典に180人

4月26日

未来に残す文化資源

逗子文学年表

未来に残す文化資源

有志が調査、編集

4月26日

葉山に新たな観光資源を

ビーチキャンドル

葉山に新たな観光資源を

森戸海岸で初開催

4月12日

青ジャンパー、駅前で19年

逗子観光推進の会

青ジャンパー、駅前で19年

「若者に案内続けてほしい」

4月12日

災害時、トイレ備えは

本紙アンケート

災害時、トイレ備えは

逗子、葉山ともに足りず

3月29日

子どもの笑顔のために

小坪小150周年

子どもの笑顔のために

5月25日に記念イベント

3月29日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook