神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「曽我梅林の梅酒」全国金賞 地元農家と酒蔵タッグで

文化

公開:2022年12月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
受賞した梅酒を持つ(右から)石井さん、穂坂さん、鳥居さん
受賞した梅酒を持つ(右から)石井さん、穂坂さん、鳥居さん

 曽我梅林の梅を石井醸造(株)(石井孝典代表取締役)の日本酒で仕込んだ「曽我梅林の梅酒」が11月2日、全国梅酒品評会2022の日本酒梅酒部門で金賞に選ばれた。

 47の出品があり「穏やかな甘さ、綺麗な酸味、食中酒としてのバランス感覚」が評価された。結果を受け、関係者は記者クラブで取材に応じた。

 焼酎ブームが起こっていた2000年代前半、大井町の石井醸造(株)は日本酒の拡売を模索していた。時を同じくして曽我梅林では「梅が余っていた」と梅農家の穂坂達夫さん。この2人を引き合わせたのが鳥居隆司さんさん。小田原高校の同期生でもある3人が06年、当時は珍しい日本酒で仕込む梅酒を造り始めた。

 「甘さの調整に10年はかかった」と石井さん。安定した梅の供給などの課題を乗り越え同品評会で銅賞を1回、銀賞を3回獲得し、7回目の挑戦で初めて金賞を勝ち取った。農家の後継者不足が叫ばれる中で鳥居さんは「農家の収益に少しでもつながれば」と話した。小田原箱根地域の酒屋と一部スーパーで販売中。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

ローカルで人材採用

さがみ信金ルイーダ

ローカルで人材採用

「Odawara Jobs」創設

6月15日

山林維持にMTBが一役

(株)T-FORESTRY

山林維持にMTBが一役

自転車活用、国交省が評価

6月15日

パワリフで世界に挑戦

小田原市出身宍野友哉さん

パワリフで世界に挑戦

クラファンで支援呼びかけ

6月8日

コロナ前の9割に回復

箱根町

コロナ前の9割に回復

2023年入込観光客数

6月8日

8日から「あじさいまつり」

開成町

8日から「あじさいまつり」

土・日中心にイベント多数

6月8日

こども園整備に園児の声

小田原市橘地域

こども園整備に園児の声

下中幼稚園でワークショップ

6月1日

あっとほーむデスク

  • 6月15日0:00更新

  • 6月8日0:00更新

  • 6月1日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

お店のプロの技を体験

おだわらシルミル講座紹介【3】

お店のプロの技を体験

参加店舗で予約受付

6月1日~6月30日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook