神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年5月23日 エリアトップへ

「特別市」推進求める 市連会、市長に意見書

社会

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
山中市長(右)に意見書を提出した市連会の網代会長(中央)と馬場副会長(市提供)
山中市長(右)に意見書を提出した市連会の網代会長(中央)と馬場副会長(市提供)

 横浜市が実現を目指す「特別市」に関し、横浜市町内会連合会(市連会)が5月2日、取組推進の意見書を山中竹春市長に提出した。

 市は特別市への理解を深めてもらおうと、昨年7月から今年2月に山中市長が全18区に出向く説明会を実施していた。

 意見書では、特別市の内容や意義を幅広い年齢層に伝えるため、各区での説明会の開催や広報を進めることを求めた。

 市連会の網代宗四郎会長(瀬谷区)は「(特別市を)市民によく理解していただくことが必要」、馬場勝己副会長(泉区)は「不便と感じていることが、特別市になると解消されるのかなどを説明していただくと議論が進む」とコメントした(ともに肩書は当時)。山中市長は「特別市の意義を知っていただける広報活動や説明会に取り組む」と応じた。

緑区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

食生活の改善推進員養成

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

横浜市会・鈴木太郎議長が初の「定例会報告」

みんなで各種競技を体験

みんなで各種競技を体験

横浜市緑区中山で「みどりスポーツフェスティバル」

6月14日

傍聴の機会奪う愚行

市教委裁判動員

傍聴の機会奪う愚行

デスク・レポート

6月13日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook