神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2017年6月8日 エリアトップへ

生徒が穴窯使い陶器作り 白山高校の恒例行事

社会

公開:2017年6月8日

  • LINE
  • hatena
窯から焼き上げた陶器を運び出す生徒たち
窯から焼き上げた陶器を運び出す生徒たち

 白山高校で5月27日、穴窯を使った陶器の窯出し作業が行われた。これは毎年5月と9月に実施されている同校の恒例行事。2001年9月に設置された穴窯は市内でも珍しい設備で、薪の灰が自然と作品に降りかかることで独特の味わいを生み出す。現在でも信楽焼や備前焼は同じ方法で焼かれているという。

 今回実施された「窯出し」は、穴窯を使った作業のうちの最後の工程に位置づけられる。5月初めに生徒たちが約70時間火を起こし続けて焼いた陶器を取り出すもので、今回作られた作品は500点以上だという。

 当日は快晴の下、同校で今年から新設された美術科や美術部員、美術コースの生徒11人のほか、地域の陶芸クラブである白陶会のメンバー12人が集まり、バケツリレー方式で陶器を取り出す姿が見られた。

 美術部2年生の野間奈津美さん(16)は今回で3回目の参加。「1年の時は先輩の指示に従うだけでしたが、今年は自分が指示出しをしなくてはいけなかったため大変でした」と話した。

 また、美術科の担任を務める竹田一宏さん(60)は、窯出しを行うことで、煙など近隣の人に大きな迷惑をかけているとしながらも、「地域の皆さんに支えられて続けてきました。感謝しかありません」と語る。「ほかの高校にこんな設備はありません。煙の付き方で陶器の色合いが変わる。こんなに面白いことはないですね」と笑顔を見せた。

緑区版のローカルニュース最新6

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook