神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2023年7月27日 エリアトップへ

子どもの弦楽オーケストラ「つづきジュニアストリングス」の総合プロデューサー 加藤 かな子さん 大丸在住 31歳

公開:2023年7月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
加藤 かな子さん

「いつか」の想いを実現

 ○…「いつか子どもたちのオーケストラを」──漠然と抱いていた想いが、現実になった。8月3日の成果記録会に向け、指導に熱がこもる。「都内のジュニアオーケストラに参加してイキイキした子を見て、横浜市内の教室に通う子どもたちにも、合奏の機会を提供できればと思った」。かわいらしいイラストの入った教材やパンフレットは、寝る間を惜しんでほぼ一人で作り上げた。「こだわり出すと没頭しちゃうんです」

 ○…バイオリンに出会ったのは姉のピアノの発表会。演奏を聴き、「かっこいい」と衝撃を受けた。「4歳だったけど、今でもはっきりと記憶に残っている」。習い始めて以来、「練習を嫌いと思っても、バイオリンはずっと好き」。桐朋女子高、桐朋学園大、同大研究科と進学し音楽を続けた。そんな中で出会った恩師たちは尊敬する人物。「自分が教えたことが脈々と伝わっていくってすごい」。あんな風になりたいと、教える側への興味が膨らんだ。

 ○…20代は、演奏家としての活動も多かった。「楽しかったけど、流れでやっていた感じ」。30歳になり、やはり子どもオーケストラがしたいとはっきり意識した。そんな時「いつかじゃなくて今できる」と背中を押してくれたのは、都筑区文化協会の先輩たち。それまでどちらかというと受け身だったが、いざ走り出すと新しい人に出会い話をするのは刺激的で、一気に視界が開けた。

 ○…次に目指すのは「子どものための常設オーケストラ」。これから2年かけてスポンサーを集めたいという。一方で教える立場としての責任も。「影響を与える立場なので、責任は重い。頑張らないと。この町だけでも、バイオリンや弦楽器を身近な楽器にしたい」と意気込む。

都筑区版の人物風土記最新6

中島 豪さん

野菜の配達サービス「野菜でGO!」を開始した

中島 豪さん

茅ケ崎南在住 32歳

6月19日

伊藤 浩雅さん

都筑区仏教会の新会長に就任した

伊藤 浩雅さん

池辺町在住 60歳

6月12日

小林 達夫さん

都筑区民生委員児童委員協議会の会長で今春、藍綬褒章を受章した

小林 達夫さん

川和台在住 77歳

6月5日

永井 嵩久さん

5月31日から6月2日まで行われる第44回横浜開港祭の協議会実行委員長を務める

永井 嵩久さん

中区在勤 36歳

5月29日

山倉 恒夫さん

ピアノ音楽教室を主宰し、折り紙やレゴブロックはプロ顔負けの腕を持つ

山倉 恒夫さん

東山田在住 51歳

5月22日

田中 徳孝さん

4月に武相中学・高等学校の校長に就任した

田中 徳孝さん

茅ケ崎南在住 62歳

5月15日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■ケアネットつづき訪問介護部会

    6月19日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook