神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2012年8月30日号 エリアトップへ

ペット避難に理解を 初の同行訓練 意識向上へ

社会

掲載号:2012年8月30日号

  • LINE
  • hatena
ペットをケージに誘導する実演(万騎が原連合自治会防災訓練)
ペットをケージに誘導する実演(万騎が原連合自治会防災訓練)

 9月1日は防災の日。災害時には人だけでなく、ペットも同じ「被災者」だ。旭区では8月26日、万騎が原連合自治会防災訓練の中で、ペット同行による避難訓練を初実施した。旭区内の地域防災拠点では災害時のペットの対応に関する明確なルールは決まっていないため、今後は拠点ごとに検討することが求められる。

 旭区内に登録されている犬は約1万3千匹で、市内で3番目に多い(昨年度末時点)。このような地域特性を踏まえ、旭区では今年度の区政運営方針に「地域防災拠点のペット対策モデル事業」を盛り込んだ。

 モデル地区となった万騎が原連合自治会で行われた防災訓練では、デモンストレーションとして区や旭区獣医師会、旭区動物適正飼育推進員、旭区ペットショップオーナーズクラブも協力。ペットの避難場所や避難用具の展示、ペットをケージに誘導する実演などを行った。犬と猫を飼っている50代女性は「以前からエサと水は準備していたが、それ以外に必要なものもわかり勉強になった。身近に避難できる場があるのは心強い」と話していた。

 11月18日には万騎が原小学校地域防災拠点訓練で地域住民らが実際に訓練を行う予定。旭区ペットショップオーナーズクラブの青野佳子さんは「今回の訓練は貴重な実践の機会。飼い主には、いざという時に備えてペット用の避難用具を準備しておいてほしい。仮住まい用のケージは区が用意してくれるわけではないので、持ち運び用のケージは不可欠」と呼びかける。

拠点ごとにルール

 動物アレルギーや動物が苦手な人もいることから、災害時、ペットは校庭の一角など人が居住する場所とは別の場所で避難生活を送ることになる。そのため、ケージや最低5日分の食料や水、処方薬、ペットシーツなどの備え、排泄のしつけなどは重要度が高い。区によると、避難生活中は避難ペットの管理組織を立ち上げ、メンバー間で規則や役割分担を決める必要性も出てくるという。

 現在、旭区では災害時の地域防災拠点におけるペットの受け入れ体制は明確には整備されていない。区生活衛生課は「災害時のペットの対応は具体的に考えなければいけない問題。今後、各拠点が自主的にルールを決め、訓練を取り入れてくれれば」と話す。区では今回の訓練の映像を各拠点に見てもらい、理解を深めてもらう方針だという。

 旭区獣医師会の北川泰彦会長は「実際に訓練を行ったことで、ペットを飼っていない人にも理解してもらうきっかけになったのでは。災害時はペットにも大きなストレスがかかり、嘔吐や下痢などの症状が出る場合もある。長期化した場合には衛生面を守ることも重要」と話した。獣医師会では災害時、各病院でペットを一時的に収容したり、治療する方針をとっている。
 

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook