神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2013年5月16日号 エリアトップへ

白根竹の森運営委員会 緑地保全で国交大臣表彰 20年間の活動に評価

社会

掲載号:2013年5月16日号

  • LINE
  • hatena
昨年の竹の子掘り祭り=同会提供
昨年の竹の子掘り祭り=同会提供

 国土交通大臣が緑化推進活動の功績を称える「みどりの愛護」功労者表彰が4月25日に発表され、旭区では「白根竹の森運営委員会」(鈴木勝会長)が受賞。20年間の清掃活動や、地域住民との交流を通じて緑地のPRをしてきたことが評価された。今年は全国で78団体、市内では2団体が受賞した。

 「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰は今年で24回目。横浜市内では2団体が受賞し、白根竹の森運営委員会は「白根ふれあいの樹林」=白根=での清掃活動などが評価対象になった。旭区内の受賞団体は今回で4団体目。

 同会は1992年の設立以来、市からの委託を受けてこの樹林の管理運営に取り組んでいる。白根、旭北地区に住む委員が中心になり、毎週日曜日に敷地内の草刈りやごみ拾いなどを実施。現在は30代から70代の委員25人が緑地の維持管理に努めている。

 設立当時からの委員でもある鈴木会長(70)は「大それたことをやってきたつもりはないので、皆びっくりしている。初心に帰って地道に活動を続けていきたい」と気を引き締める。

 この樹林は市内に14カ所ある「ふれあいの樹林」の一つ。横浜市が市街地の小規模な緑地を保全するため、土地所有者の協力を得て10年単位で借り上げ、一般市民に開放している。以前は、敷地1・6haのほとんどが雑草の生い茂る崖地だったが、緑地運営開始の1年前に整地され、芝生や花壇も整備された。

 同会では近隣住民らに緑地にふれてもらおうと、1年を通じて行事を企画。緑地内の畑で四季折々の野菜を育て、収穫を通じて交流を図っている。中でも11月中旬の「秋の収穫祭」には毎年多くの住民が参加し、昨年は約200人(主催者発表)が集まった。

マナーに課題も

 「嬉しいのは芝生などで楽しそうに過ごしている人を見たとき」と鈴木会長は利用者増加を喜ぶが、一方で一部の利用者のマナーの悪さも目立っているようだ。敷地内ではタケノコの盗掘も頻発しており、4月の「竹の子掘り祭り」では、子どもの収穫分が十分に確保できなかったという。

 敷地内で犬をリードから放して遊ばせたり、糞を放置するケースも後を絶たず、同会ではパトロールのタイミングを変えるなど対応に努めている。

 「せっかく立ち寄る人が増えてきたので、多くの人が安心して自然を味わえるようにするためにもしっかりと管理していきたい」と鈴木会長は力をこめた。

活動を続ける鈴木会長
活動を続ける鈴木会長

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook