神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2014年7月3日号 エリアトップへ

横浜市 がけ崩れ対策に新補助案 民有地・小規模工事が対象

掲載号:2014年7月3日号

  • LINE
  • hatena

 横浜市は台風や豪雨、地震などによる「がけ崩れ」に備えようと民有地の防災対策工事に、新たな費用補助を検討している。大掛かりな擁壁工事だけではなく、小規模工事にも対象を拡大し、防災を促したい考えだ。市によると民有地の小規模工事への補助制度は全国初という。

 横浜市は利用者の費用負担を減らし地域全体の減災を進めるために、平均施工費が約800万円と高額な擁壁工事だけではなく、小規模工事にも費用補助を拡充する方向で検討に乗り出した。新制度では、がけの土砂流出・落石を防ぐ金属ネットの設置工事や地盤沈下防止の配水管整備など、安全かつ安価な工法で減災につなげたい考えだ。

 擁壁工事を行う建設関係者によると一般的な戸建(約99平方メートル〜132平方メートル)で金属ネットの設置が約350万円、配水管整備は200万円程度で工事が可能になる場合もあるという。同様の工事に補助金を支給し、個人負担を減らす狙いだ。

 小規模工事の工法は、がけ地の地盤調査や危険度の判定が必要。地盤工学や砂防学の有識者からなる「造成宅地等災害防止対策検討委員会」が評価マニュアルを作成する。同委員会は今後、秋頃と年明けに会合を行い、がけ地の総合対策事業について具体的な内容を決定する方針だ。

 市は今年度予算に約500万円の調査費を計上。来年度からの運用を目指すとしている。市建築局建築防災課の担当者は「丘陵地の多い横浜では防災対策が必要。市民が利用しやすい補助制度を早急に運用したい」と話す。

警戒区域は二千カ所

 市内全域で2431カ所(2013年8月時点)が、がけ崩れなどの恐れがある「土砂災害警戒区域」に指定されている。市ではがけ崩れによる被害を防止するため年2回、梅雨や台風シーズン前に宅地の防災パトロールを実施。

 危険箇所について市は現行の「がけ地防災対策工事助成金事業」を紹介し、改善指導を促している。既存制度は擁壁工事に限り費用の3分の1を補助するもの。しかし、1000万円以上かかるケースもあり、現行の制度では個人の負担額が大きいのが実情だった。2014年度(6月24日付)の申請は2件と伸び悩む。 新制度の導入について市の担当者は「危険とわかっていても(擁壁工事は)金額が高く断念する人もいる。個人の費用負担を減らし、防災につなげられれば」と期待を込める。

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook