神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2019年2月21日 エリアトップへ

市沢小4年1組 草木染めで地域に喜びを ボランティアが配食で活用

教育

公開:2019年2月21日

  • LINE
  • hatena
染めた布を手にする児童と市沢よろこびの会のメンバー、教諭ら
染めた布を手にする児童と市沢よろこびの会のメンバー、教諭ら

 市沢小学校(地口朝美校長)4年1組の児童が授業で製作した草木染めの布が2月13日、配食ボランティアの活動で地域住民へ届けられた。布は配食利用者へプレゼントされ、学校と地域が協力した活動に利用者からは喜びの声があがっている。

 草木染めは、同クラスが今年度の総合的な学習で取り組んでいるもの。児童たちは社会科の学習などでごみや食品ロスの多さを知り、ごみとして捨てるものを活用して何かできないかという視点から草木染めをテーマに昨年4月から授業に取り組んできた。

 授業内では自分たちで染め物について調べるほか、旭区社会福祉協議会の紹介で染め物に詳しい人からアドバイスをもらうことで草木染めへの理解を深めてきた。染色にはさまざまなものが使える中、ニンジンやナスの皮、葉、木の実などを使って試行錯誤。最終的には色がよく出るタマネギの皮を使い、製作が進められた。

社協の協力で地域貢献

 染め物が少しずつ形になる中で、次なる課題は「どうすれば作ったもので地域に貢献できるか」ということ。区社協に相談すると、民生委員とボランティアたちが集まる「市沢よろこびの会」(内田宮子代表)を紹介された。同会は市沢地区で昼食会や配食ボランティアに取り組んでおり、配食の際に児童が作った布で弁当を包めないかという話になり、すぐに了承されたという。

弁当包み、住民へ提供

 草木染めは同会の2月の配食活動で使われることになり、児童らは年明けから最終的な製作に取り掛かった。製作にあたっては市沢地区社会福祉協議会(渡邉多喜男会長)が布のための材料費を支援。タマネギの皮は児童らの自宅で出たものを集めて持ち寄った。児童らは「皮を集めるのが大変だった」「染めるための温度調節に気を付けた」などと話し、70枚の布を染め上げた。

 完成した布は2月12日、同校でよろこびの会メンバーへ贈呈。同会メンバーたちは布を見て「上手に染められている」「1枚ずつ色合いが違っていい」と話し、翌13日の活動日には布で包んだ弁当が地域住民へ届けられた。

 同会によると配食の利用者からは「子どもたちがここまでしてくれて感動した」といった喜びの声があがったという。同クラス担任の杉原伸一教諭は「子どもたちも自分たちの力で地域に貢献できると感じてもらえたら」と話した。

草木染めの布で包んだ弁当
草木染めの布で包んだ弁当

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook