神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2019年10月31日 エリアトップへ

台風19号帷子川 避難勧告発令も浸水被害なく 旭土木の暫定対策が奏功

社会

公開:2019年10月31日

  • LINE
  • hatena
台風19号が上陸した際の若葉台遊水池(12日撮影、旭土木事務所提供)
台風19号が上陸した際の若葉台遊水池(12日撮影、旭土木事務所提供)

 今月12日に日本に上陸し、関東地方などで記録的な大雨と甚大な被害をもたらした「台風19号」。旭区内の川井本町と上川井町では帷子川の増水による避難勧告が発令されたが、旭土木事務所による浸水対策が奏功し、大きな浸水被害は発生しなかった。

 若葉台に源を発する帷子川は旭区、保土ケ谷区、西区の市街地を西から東へと貫流し、横浜港へ注ぐ流路延長約17Km、流域面積約58Kmの二級河川。

 1940年代頃まで耕地の灌がいを目的に利用されていたが、58年に発生した台風22号によって4600戸を超える床上・床下浸水が発生したことを契機に、横浜市による本格的な河川改修工事がスタート。これまで堤防の嵩上げや川底の掘削、護岸強化などを下流域から進めてきた。

 97年には中流部の白根一丁目付近に、河川の途中から新たな河道を掘削し、洪水の一部を直接海に放流する「帷子川分水路」も設置された。

 現状、改修工事は川井本町の「川井橋」付近まで完了しているが、それより先の上流部では用地取得の課題などもあり、未改修の状態が続く。上流部は川幅も狭いため大雨時には水が滞留しやすく、2013年4月に31棟、14年10月には15棟の浸水被害が発生した。

4つの対策に効果

 旭土木事務所では改修工事完了までの暫定対策として、16年度から18年度まで未改修の上流部で4つの浸水対策工事を進めてきた。

 まず「道路排水の強化」を目的とした工事に着手。国道16号線と並行する水道道沿いに街渠(きょ)桝を新設して川井橋の下流に排水することで、16号線の浸水を減少させた。

 翌17年度には、帷子川の源流域である若葉台地区で2つの工事を実施した。若葉台遊水池周辺が浸透適地であることから、老朽化した街渠桝の更新に合わせて雨水浸透桝を整備。雨水の流出抑制が強化されたという。

 さらに遊水池を有効活用するため、放流口に新たにゲートを設けた。大雨時には閉じて雨水を貯留させ、放流量を抑制する機能を果たしている。

 18年度には、16号線の川井橋下に帷子川の川底下を縦断する雨水バイパス管を新設。上流部に溜まった水を改修された下流部に分水させることで、帷子川の浸水箇所の流量を減らせるという。

 台風19号が上陸した12日、上流部の「大栗橋」と「学校橋」では20cm程度の道路冠水があり、旭土木事務所では通行止めを実施。低い位置にある学校橋は従来から大雨時に冠水し、上川井小学校への避難の支障になることから、現在は架け替え工事が進行している。

 旭土木事務所の担当者は「暫定的な対策ではあるが、大きな被害につながらず効果があったと見ている」としている。
 

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook