神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2022年1月6日 エリアトップへ

本宿中3年和田美珠(みたま)さん 人権作文で県最優秀賞 7万5千編の中から選出

教育

公開:2022年1月6日

  • LINE
  • hatena
表彰状を手に笑顔の和田さん
表彰状を手に笑顔の和田さん

 法務省が開催している「第40回全国中学生人権作文コンテスト」の神奈川県大会で本宿中学校3年生の和田美珠さんの作品『誰もが理解し合える社会とは』が最優秀賞に輝いた。昨年12月に表彰状を受け取った和田さんは「たくさんの人に伝わったことが嬉しい」と受賞を喜んだ。

 同コンテストは、次世代を担う中学生が人権問題についての作文を書くことで、人権尊重の重要性や必要性についての理解を深め、豊かな人権感覚を身につけることを目的に行われているもの。1981年度から始まり今回で40回目となる。

 神奈川県大会には県内350の中学校から7万5094編の応募があり、最優秀賞5編など45編が入賞した。

伝えることの大切さ主張

 和田さんが同コンテストに応募したのは1年生の時に続き、2回目。学校の夏休みの課題で、受験勉強を終えた深夜に30分ほどで書き上げたという。作品では、精神障害を抱えながらも障害を隠さずに生きる両親の姿から学び、考えたことを400文字の原稿用紙4枚半に綴っている。精神障害者に対する偏見があることにも触れ、「目に見えない障害だからこそ、伝えて理解してもらうことが大切」と主張。最後は「この両親のもとに生まれたからこそ、伝えていきたい」と、自身の決意で結んでいる。

両親とともに受賞喜び

 精神障害のある夫婦が子どもを産み育てることは珍しく、一家はこれまでたびたびメディアの取材や講演依頼を受け、ありのままの姿を見せてきた。それらを見聞きした人から届く感想には「『勇気をもらった』など、温かく前向きな言葉が並んでいることが多かった」と言い、「隠さずに伝えることの大切さ」を実感したという。

 作品が最終選考に残っていることを聞いた時には「伝わる文章ってあるんだと思って嬉しくて泣いてしまった」と和田さん。さらに受賞の知らせが届くと、「両親がすごく喜んでくれた」と笑顔で話す。

 同作品は県大会の前に行われた横浜市大会でも最優秀賞の一つである「横浜市人権擁護委員会長賞」を受賞しており、全文がインターネット上で公開されている。それを読んだ人からも反響があったと言い、「たくさんの人に伝わったことが嬉しい」とはにかむ。

 間もなく受験を控える3年生。今後は「自分が講演をして伝えていきたい」と話し、福祉関係の進路を目指している。

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook