神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2012年2月9日号 エリアトップへ

旭中央地区 コミバス運行へ前進 4月から試行 採算性に課題も

社会

掲載号:2012年2月9日号

  • LINE
  • hatena

 二俣川駅と鶴ヶ峰駅の区間を走るコミュニティバスの試験運行が4月2日から始まる。期間は7月末までの4ヵ月を予定。交通機関が通っていない旭中央地区にとっては待望の運行だが、採算性が継続へのカギを握る。

 バスが通る旭中央地区は駅に向かう交通手段が整っていない。急坂が多く住民の高齢化が進んでいることから、コミュニティバス運行を求める声が10年以上前から上がっていた。

 横浜市では、地域住民が主体となり、小型バスなど生活に密着した交通手段を導入する取り組みを支援する「地域交通サポート事業」を2007年に新設。交通空白地である同地区では、翌年に地域住民らが主体となり、旭中央地区コミュニティバス等検討委員会をつくり、旭区とともに協議を重ねてきた。

 同地区連合町内会の内田恒夫会長は「『やっと』という気持ち。この4年間、事業者がなかなか決まらないなど間延びする時期もあったが、ようやく試験運行につなげられた。バスの運行には地域の力が必要。継続できるよう、協力してほしい」と期待を込める。

 運行はタクシー会社「二重(ふたえ)交通株式会社」(本村町・篠崎智雄代表取締役)が担う。買い物支援を主な目的としていることから、平日の午前8時から午後6時の運行で、1日18便が走る。1回の乗車につき、一律300円(未就学児は無料)。二俣川駅前から鶴ヶ峰のディスカウントストア「ザ・プライス」の区間を結び、本村町や四季美台の町内を循環する片道約30分の経路をとる(表参照)。

 試験運行の焦点となるのは乗客数に伴う採算性。同社によると、採算をとるには1日最低130人の乗車が必要という。バスはワンボックス車両の9人乗り(運転手除く)。立ち乗りはできないため、混雑時に乗りこぼしが発生することが懸念される。区は「時間帯をずらすなど、地域で譲り合って多くの方に利用してもらいたい」と話している。区は試験中、時間帯の利用状況をバス停に掲示するなどして啓発する予定だという。

 地域交通サポート事業は現在13地区が取り組んでおり、試験運行が実施されたのは旭中央が3例目。試験運行を行った戸塚区小雀地区は09年7月に本格運行が開始され、港南区日野ヶ丘地区でも今年4月から本格運行が予定されている。
 

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook