神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2016年6月16日 エリアトップへ

アユ遡上エリア拡大へ 環境改善計画が本格始動

公開:2016年6月16日

  • LINE
  • hatena
落差工による段差がアユの遡上を阻む
落差工による段差がアユの遡上を阻む

 横浜市は旭区を流れる帷子川に生息するアユの遡上範囲拡大を目的に昨年末、「アユが遡上する帷子川アクションプラン」を作成した。今年度から、アユが遡上する環境課題などを改善する取り組みが本格的に始まった。

 同川では、これまでに鶴ヶ峰駅北側にある鶴峰橋下流周辺まで遡上してきたアユの姿が確認されている。計画の目標は2019年までの3年間でアユの遡上範囲を、さらに2・5キロ上流の今宿南橋付近まで拡大すること。具体的には「鶴峰橋下流落差工」=写真=「鶴峰橋上流落差工」、「今川橋下流落差工」の3カ所に魚道を整備するほか、生息に適した環境づくりに取り組むとしている。市河川事業課によると、今年度下半期にも鶴峰橋下流落差工の整備が始まる予定。

 帷子川は全流域の8割以上が市街地を流れる都市河川。過去には何度も治水工事が実施された。川には「落差工」と呼ばれる川底の勾配を安定させる構造物が設置されており、川を遡上するアユにとって、この落差工の存在は上流へ向かう際の大きな障害となった。そこで市は09年度から11年度にかけて、同川にある落差工のうち下流2カ所に魚道を整備。その後の調査で、整備個所より上流にアユの生息が確認されたことから、今回の計画策定および実施に至った。

ゴミなどの課題も

 市内に生息するアユは、高度経済成長期だった1965年あたりから姿を消したと言われている。主な原因は水質の悪化など。その後、水質が徐々に改善に向かうと、市内の河川でも再びアユの姿が確認されるようになった。

 「計画が策定されたことについては大歓迎」と話すのは、月に3回程度、同川の清掃活動などに取り組む「帷子川はふるさとの川の会」の前原修代表。前原代表によると、今年も5月末に鶴ヶ峰の水道橋付近でアユの姿を確認したという。

 「アユの数は、その年の天候(雨による増水の有無)や水質環境などにも左右される」。区内を流れる部分の環境については、同会が先月行った清掃活動では、70リットルのゴミ袋で9袋以上にもなる量のゴミが回収されている。ゴミの内訳は、一昔前は産業廃棄物が多かったのに対し、近年では家庭用品が大部分を占める。前原代表は「魚が住みやすい川にするためには、我々のようなボランティアだけでなく、川沿いに住む地域住民の皆さんの協力が不可欠」と話した。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook