神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2011年3月3日 エリアトップへ

創立35周年を迎える「乾水会」の会主を務め、3月6日に記念発表会を開催する 二階堂乾洋(かんよう)さん 日限山在住 67歳

公開:2011年3月3日

  • LINE
  • hatena

次代への想い、唄に乗せ

 ○…「ただ唄うだけでは心に響かない。詞の意味や背景など理解して自分のものにしないと」。日限山にある民謡教室「乾水会」の会主を務め、3月6日に創立35周年の記念発表会を開く。「当日は古き良き伝統邦楽を楽しんでもらい、お世話になった方々に少しでも恩返しできれば」と思いを語る。

 ○…昭和42年に日本民謡の師範であった夫と結婚。毎日練習に励む夫の唄を聞いた近所の人が「教えてほしい」と願い出たことをきっかけに、夫が初代家元・二階堂乾水となり、自宅2階を稽古場にして「乾水会」を開いた。それを機に自らも習い始めると「お腹の底から唄うって気持ちいい」とたちまち虜に。唄に込められた作り手の想いなど、奥深さに魅了されて練習を重ね、数年後には師範となって指導する側に。現在は8年前に亡くなった夫の遺志を継ぎ、二代目家元として会をまとめる。

 ○…日限山のほかに保土ケ谷にも教室を持ち、三味線の練習にも通うなど民謡漬けの毎日。忙しい日々だが、「民謡で多くの人と出会えた。そのおかげで人生が2倍も3倍も楽しい」と魅力を語る。しかし、人から人へと伝承されてきた民謡は、そのほとんどを師範から習って覚える必要があり、高齢化や若者の民謡離れが進む現代で伝承することは容易ではない。それでも「多くの方に発表会に来ていただき、日本の伝統文化に親しむきっかけとなれば」。伝統を途絶えさせてはいけないという責任感で自然と背筋が伸びる。

 ○…夫とともに約30年前に作った「日限山音頭」。1番から4番まである唄に、製作当時の日限山の風景や人々の様子、「地域の中で和が広がってほしい」という願いも盛り込んだ。そんな思い出の唄は日限山地域の盆踊りで必ず使われるなど親しまれ、親から子、そして孫へと受け継がれる。今回の発表会のフィナーレを飾るのもこの音頭。唄い踊り、会場は1つになる。
 

京急百貨店

かみおおおかG.w.フェスティバル

https://www.keikyu-depart.com/

<PR>

港南区・栄区版の人物風土記最新6

加藤 正基さん

栄消防団長に就任した

加藤 正基さん

栄区長尾台町在住 64歳

4月25日

松永 朋美さん

4月1日付で栄区長に就任した

松永 朋美さん

旭区在住 54歳

4月18日

浅原 誠治さん

4月1日にオープンした多目的アリーナ「横浜BUNTAI」の館長に就任した

浅原 誠治さん

中区在勤 52歳

4月11日

大窪 太郎さん

3月19日付で栄警察署長に就任した

大窪 太郎さん

鎌倉市在住 54歳

4月4日

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

3月28日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook